友人から心くすぐられる

長野県松本市

お土産をいただきました。

 

 

その名も

『カエルのヨダレ』笑

 

 
中身は信州産の
アカシアはちみつです。
 
 
この斬新なネーミングのセンス爆  笑
 
また ちょっと想像して
「そんな風にも見えてくる!?」
のギリギリのラインを狙った上で
 
商品化にGOサインを出した
株式会社 西牧養蜂園さん
に拍手を送りたいのです拍手
 
 
そして
このお土産の存在を教えてくれた
お茶目なセンスの持ち主である
友人には心からの感謝をハート
 
 
このような意表をつく
ちょっと笑える商品が大好きです!
 
 
 
・・・が
先日 愛知県のお土産を扱うお店で
出会ったのは
意表をつかれた先の衝撃の商品⚡️
 
 
(*画像をお借りしました。)
 
その名は
『トイレの最中』
 
 
愛知県常滑市で
衛生陶器を製造する
リクシル(LIXIL)さん
同市の和菓子店・大蔵餅さん
コラボ商品
 
 
トイレの形をした「もなか」菓子
トイレ形状のもなか皮に
餡子を各自で詰める形式
斬新を極めた和菓子なのですポーン
 
このお土産を戴いた時に
楽しくなってテンションが上がる方ウシシ
微妙な感じが顔に出ちゃう方えー?
分かれると思うのですが
皆さんはどちらでしょうか?
 
 
私は残念ながら
凡人ゆえに後者です💧。
 
実際にこの商品の前で
「うーーん真顔
なってしまいました。
 
(いや、商品にかけたシャレじゃなくてねあせる。)
 
愛知県にも攻めたお土産あり!
ということで
ご興味のある方は
ぜひ記念にお買い求め下さい ニコニコ
 

 

 
本日の締めの写真は
実家に遊びにくる
地域ねこのニャンコ飛び出すハート
 
三年目になりますが
相変わらず警戒心バリバリで
まったく懐きません(笑)
 
そんな個性も愛おしく
カワイイ写真が撮れましたので
掲載いたします。