昨日のブログのつづきです。
現在 群馬県前橋市の美術館
『アーツ前橋』で巡回展が
開催されているアーティスト
荒井良二さんの展覧会のお話。
(*以下は先月 愛知県の刈谷市美術館で
開催されていた展覧会の写真です。)
↑壁ぎわに地味に展示されていた
荒井さん作品のお宝たち。
↑心奪われたペイントカメラ。
この色彩感覚がたまりません!
↑よーく見てください。
中央の石を。
ミッフィー55周年の展覧会に
出品された荒井さん作品。
『ミッフィーの化石』。
この発想が天才です!!
↑初回は流すように
一通り鑑賞してしまったスペース。
注目は壁の隅っこポスター。
日本一区から出馬された
白熱党の
荒木良二郎さんの
選挙風ポスター。
小さな文字の
「暗くなるまえに白熱党です。」
のキャッチコピーに
吹き出してしまった 。
いいなぁ、この感性。
もちろん私の清き一票は
日本を明るく照らしてくれる
荒木良二郎さんに投じます!
そして、そして!
デッドスペースになっていて
初回は完全に見逃してしまった
「最後に見てね。」の展示室。
荒井さんが海外・国内の
旅先で描かれたスケッチブックが
手に取って見られるように
なっていました。
貴重なスケッチブックは
紐でぶら下げられていて
展示方法も粋でステキでした。
↑再訪時はグッズコーナーも
じっくりチェック。
荒井さんの絵本作品の中から
一番気に入った
『きょうのぼくは
どこまでだってはしれるよ』
を記念に購入しました。
色彩が美しくて
眺めるだけでも幸せ。
記録として残しておきたかった
荒井良二さんの作品について
二日間追加でお付き合い頂き
ありがとうございました♡。