連日のアニメーション

関連投稿で失礼します。

 

【人生を楽しむ色】をテーマにした

Smiling Colorsブログの最優先事項

「コレよかったですよー飛び出すハート。」

(私主観による)共有

 

しかも期限つきの案件

即!記事にしてUPしたいのです。

 

 

 

本日 ご紹介するのは

現在NHKプラスで全24話を

イッキ見できるアニメ

『青のオーケストラ』

 

 

しかも前半

〜11/29(水)AM1:50まで

期間限定配信となっていますので

ご興味ある方はお早めにどうぞ。

 

 

(*画像をお借りしました。)

 

それは突然の出逢いでした。

 

…と連続ドラマの

初回冒頭のセリフのようですがにやり

 

NHKプラスで見逃し番組を検索していて

偶然見つけた作品でした。

 

 

今年の4〜10月にEテレで放送されて

漫画やアニメが大好きな方には

周知されている作品のようです。

 

 

私自身オーケストラ作品の映画は

ほぼチェックしているので

ピン💡!ときて

第1話を視聴してみました。

 

 

・・・からのイッキ見24話は

ご想像どおりの展開です ウシシ

 

 

 

高校生の思春期まっただ中

青春要素たっぷりのストーリー。

 

 

最近のアニメーションは

本当に色がキレイですよね!

 

主人公たちは音楽に真剣に向き合う

真面目な高校生なのですが

それぞれ髪色が違うことにも

違和感を感じなくなっているのは

時代でしょうか。

 

 

↑『青のオーケストラ』にちなんだ青の写真

 

 

十分に大人の私が デレデレ

最後まで飽きずに

オススメしたい作品になったのは

 

 

◎アニメの中で扱われている

交響曲の説明が丁寧にされていること。

 

◎質の高い、美しい音色の音楽が

物語と共に楽しめること。

 

◎(第1期は)色恋の話は少なく

思春期の自己と葛藤する

高校生の成長が描かれていること。

 

が大きな理由です。

 

 

 

個人的に 一番よく聴くジャンルの

音楽がクラッシックなのですが

 

ピアノ曲と協奏曲が好みで

交響曲はあまり聴いてきませんでした

 

 

この『青のオーケストラ』では

交響曲について

作曲者・楽曲の背景等々

再勉強できる特典つき!

 

 

今回の第1期終盤で

オーケストラ部が挑んだ

ドヴォルザーク作曲

交響曲第9番「新世界より」』

この時代の転換期にしっくりきた

名曲でしたキラキラ

 

 

↑『青のオーケストラ』にちなんだ青い服の写真

 

第2期の制作が決定したそうで

お楽しみがまた一つ増えました♫。