去る 8/22 (火)に
可愛い女子高校生のお客様が![]()
Smiling Colorsに
いらっしゃいました。
彼女の人生初の大冒険で
わざわざ埼玉県から来名された理由は
高校で行われているという
『探究授業』の調査のため。
女子高校生のMちゃんは
私の40年来の旧友の娘さんで
最後に会ったのはMちゃんが
まだ小学生の頃でした。
心待ちにしていた当日は
新幹線のホームで待ち合わせ
。
「高校生になったMちゃんが分かるかな?」
と半信半疑で出かけましたが
一目見て、若かりし頃の旧友に
そっくりなMちゃんを見つけました
!
私が〜20歳までの成長過程で
久しぶりに会う
親戚のおじさん・おばさんに
「大きくなったねー。」
を連呼されたのと同じように
Mちゃんに会うなり
「大きくなったねー。」
の素直な感情がポロっ
。
ご両親の愛情に育まれて
素直で礼儀正しく
ステキなお嬢さんに
成長されていたMちゃん
。
Mちゃんの探究授業のテーマ
『自分が身につけているものを
改めて考える』から
カラースタイリストの
私の仕事に興味をもってくれたことが
今回の訪問のきっかけでした。
私へのインタビュー。
その他にも
パーソナルカラー診断のご利用と
現在、名古屋市美術館で開催中の
『マリー・ローランサンとモード』展で
1920年代のファッションの勉強
と、盛りだくさんの計画。
(私が高校生の頃はMちゃんのように
自主的で行動力があっただろうか?と
感服しながら自問自答
。)
Mちゃんは旧友が好きな
ファッションテイストを受け継いでいて
目の端に映るMちゃんは
高校時代の旧友そのもの
!
時々、私が過去にタイムスリップ
したような錯覚になって
不思議な感じでした。
(残念ながらタイムスリップしても
私は若返らなかったけど
。)
美術館の近くには”名古屋めし”の
お店がなかったため
以前から気になっていた
イタリアンのお店
『農家のパスタ屋NAPPA 伏見』さん
でランチ。
(事前予約制)
↑新鮮な美野菜がウリの
パスタ屋さんのサラダ。
けっこうなボリュームがあって
お腹が満たされます。
↑私が注文した真ん中に長芋ドーンの
エビ入りの大葉ジェノヴェーゼ。
人見知りなし!のMちゃんから
高校生活や
夏休みのご両親との過ごし方。
初ズッキーニの感想や
「おいしい
。」
と 満面の笑みで食事をしてくれる
Mちゃんの姿に
幸せなランチタイムを
過ごさせてもらいました
。






