2023.5.29(月)。

 

今回のモロッコツアーのメインである

世界最大のサハラ砂漠での

人生初のいろいろ体験。

 

28日の夜に到着した

メルズーガの宿泊先では

4泊お世話になりました。

 

 

宿泊先の

『リアド マムーシュ』さん↓。

 

*リアドとはモロッコの宿泊施設の種別名。

アラビア語で「邸宅」の意味で古くなった邸宅を
リノベーションして宿泊施設にしている所が多い。
 
 

モロッコ旅のブログを投稿し始めてから

アテンド役を務めて下さった

日本語が堪能なベルベル人の

モハさんの名前を度々出しましたが

 

この『リアド マムーシュ』

オーナーこそがモハさんなのです!

 

 

image

↑写真右)モハさん写真左)山川紘矢さん

 

ツアーの主催者である河野先生との

信頼関係あってのことだと思うのですが

 

私はこんなに身を粉にして

旅のサポートをして下さる

オーナー(社長)を

見たことがありませんでした びっくり

 

 

16日間を通して

通訳・買い物時の値段の交渉・

ミネラルウォーターの確保

モロッコの名産品の差し入れ

スーツケースのポーター役 等々

お世話になったことを書き出せば

きりがありません キラキラ

 

 

『リアド マムーシュ』さんのエントランス

 

砂漠の真ん中に

プールつきのこんなにステキな

宿泊施設があるなんて

誰が想像したでしょうか ラブ

 

 

モハさんはお祖父様の邸宅

だったところを相続されて

最初は小さなリヤドからスタート。

 

徐々にお客さんが増えたことで

増築を繰り返し

現在のスタイルになったそうです。

 

 

↑早朝にリアドの2Fスペースから撮影

 

 

 

 

リアドの屋上からは

サハラ砂漠で休息している

ラクダの群れを眺めたり🐪

 

朝日が昇ってくる

時間にあわせて

太陽礼拝をしたり晴れ

 

また夜になれば

満点の星空鑑賞をしたりと流れ星

 

とにかく

雄大な自然を満喫しながら

贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

 

 

 

約3年間

コロナの影響で宿泊客がいなくなり

一時は経営の危機に陥られたそうで

 

「こうして日本人のお客さんが

戻ってきてくれて嬉しい笑い泣き。」

 

モハさんは音楽での歓迎や

手作りケーキでの誕生日のお祝い

 

毎食 美味しいモロッコ料理の

提供等々

心づくしのおもてなしを

して下さいました飛び出すハート

 

 

↑6月生まれの参加者のお二人。

 

 

 

スタッフの方々も

とてもフレンドリーで

笑顔が絶えず

居心地のよい空間でした。

 

 

 
砂漠ならではの
お水やお湯、トイレ環境の
不自由さはありましたが
立地を考えれば当然のこと。
 
 
海外に来たお陰で
日本の恵まれた環境に
感謝できることも旅の醍醐味です。
 
 
 
今日はモハさんへの感謝もこめて🙏
砂漠の真ん中に建つ

『リアド マムーシュ』さん

紹介をさせて頂きました。