穏やかな晴天に恵まれた昨日。
愛知県の新名所
ジブリパークに
初めて行ってきましたー !
昨年11月に愛知県長久手市の
愛・地球博記念公園内に
開園したジブリパーク。
現在も日時指定の
予約チケットは争奪戦状態で
なかなか取りにくいのですが
諦めかけたところに
運よく友人がGetしてくれました。
↑雰囲気あるカッコいいエレベーター!
私が幼稚園〜中学生くらいまで
遠足や子供会の行事で
度々訪れた『愛知青少年公園』が
愛知万博を機に
『愛・地球博記念公園』として開園。
↑外灯にあしらわれた愛知県の鳥
コノハズクがいい感じ♡。
ジブリパーク入場まで
青少年公園や愛知万博での
思い出のカケラを
あちこちで見つけながら
楽しく散策しました。
予約時間まで
”千と千尋の神隠し”の
世界を感じさせる
稲楼門(とうろうもん)で記念撮影。
こちらの門は名古屋市内にあった
旧料亭「稲本」さんの楼門を移籍、
復原したものだそうです。
↑昨日ご一緒して下さったSmiling Colorsの
ブログでは常連さんの ほめ達!仲間。
そしていよいよ
現在のジブリパークの
メイン会場とも言える
『ジブリの大倉庫』へ入場!!
ワクワクが止まらず
あっという間に
ジブリの世界観に引き込まれる中
嬉しい『いらっしゃいませ』の看板。
ポスターにもなっている
『ジブリの大倉庫』の
シンボル的な場所”中央階段”。
ローマのスペイン広場の階段や
スペインのグエル公園を思い出す
(なんだかややこしいけど)
カラフルなタイルが
天井からの自然光に反射をして
キラキラ輝いていました。
今回もジブリパークで
色とりどりの写真を
たくさん撮影してきましたので
お得意のシリーズで
明日以降も投稿します。