三日連続で大阪府堺市の
『堺 アルフォンス・ミュシャ館』
訪問記を熱く綴ってまいりましたが
本日が最終日です。
アルフォンス・ミュシャの
名前は知らなくとも
「どこかで作品を見たことがあるなー。」
という方も多かったのでは ?
前二日のブログで
私がいかにテンション高く
現地入りしたのかは
お察し頂けたと思います。
地方から足を運んだ者として
堺市民の皆さまはさぞや
『堺 アルフォンス・ミュシャ館』を
堺市の誇りにされているのだろう
と思っていました。
・・・が
意外にも私が出会った
堺市民の方々は
存在は知っているものの
「一度も行ったことがない。」
「オープンの時に行ったきり。」
という方が多くてビックリ !
「いつでも行けるから。」の
ご近所あるあるでしょうか、ね。
初めて訪問した私が発見した
ミュシャ館のステキなところの一つは
職員さんたちの企画力です。
ミュシャの作品をイメージした
オリジナルジュエリーや
グリーティングカード作りの
イベントや
大学生とのコラボ企画などの開催。
そして そして
心おどるPhoto spotの
手作り感も最高でした!!
ミュシャの作品にちなんだ
花冠や王笏風スティックは
撮影用に無料で
貸し出されています。
冠を留めるマジックテープが大きめで
脱着時に髪をもっていかれて
髪が若干乱れますが
温かい手作り感が愛おしい。
↑ミュシャのミューズたちに囲まれる
Photo spotもあります。
時間に余裕をもって入館したのですが
見どころいっぱいで
ゆっくり・じっくり鑑賞しているうちに
グッズコーナーに立ち寄る時間が
なくなってしまって残念 。
↓
のお陰で
次回堺市へお伺いした時に
また別の企画展を楽しみに
『堺 アルフォンス・ミュシャ館』
を再訪する楽しみができました!