昨日・一昨日と投稿しました

楽しすぎた 展覧会

『ヨシタケシンスケ展 かもしれない』

の訪問記 最終回です。

 

 

これから鑑賞予定の方に

ぜひ一緒に楽しめる方と共にどうぞー !!

オススメしたいのは ニコニコ

 

私はふらりと一人で行ったために

不完全燃焼がおこり

地団駄を踏むことしきりだった

からです。

 

 

 

会場にはヨシタケさんの絵本から

飛び出したような立体物が

いくつか展示されていて

 

↑こちらの『これ、なーんだ?』は

BOXの内側にお題が隠れていて

ジェスチャークイズ

できるようになっています。

 

大勢のお客さんが見ていたら

ちょっと恥ずかしいかもですが

「楽しそー爆  笑音譜

の気持ちが先行してワクワクしました。

 

 

 

 

自称:顔はめパネリストとして

最も地団駄を踏んだのは

会場の内外3つにあった

顔はめパネルで写真が撮れなかったことえーん

 

係員の方はコロナの対応のためか

撮影NGになっているようで

(一応お願いしてみたにやり

 

こればかりは

自撮り棒を持っていっても

一人では撮れないんですよねえーんえーん

 

 

自宅に帰って

鏡の前で”つまんないかお”

一応やってみたものの

埋まらない欠乏感…。

 

 

↑こちらも手前の黄色の

ふかふかマットの上に立って

写真撮影ができるようになっています。

 

他にも会場にはヨシタケさん考案の

楽しい立体物がまだまだあるんですよ音譜

 

 

 

ここまでご覧になって

少々ネジが外れている私の価値観は

大目に見て頂くとして汗

 

私がまるで

ミニアミューズメントパークのようだラブ

と表現した意味を

感じて頂けるのではないでしょうか。

 

 

↑唯一 会場で自分を撮影できた作品。

 

 

そしてもう一つ

これから鑑賞予定の方に

オススメしたいのは

出口直前にある

ヨシタケさんからのプレゼント!

 

(*冬休み中は行列ができること必至でしょうから

お時間に余裕を持ってお出かけになることを

併せてお薦めします。)

 

 

↓こちらの写真中央の黄色の壺。

 

↓拡大バージョン

 

この黄色の壺の中にカードが入っていて

一人一枚おみくじのように

引けるようになっています。

 

 

『あなたのみらいは

これかもしれない!』

 

で私が引いた一枚は・・・

 

(*心の中でドラムロールをお願いしますにやり

 

 

 

  ↓↓↓↓↓↓ 音譜ジャン!!

 

 

笑 wwwwwww爆  笑

 

 

 

外の厳しい寒さを忘れて

心がポカポカ幸せになる

『ヨシタケシンスケ展 かもしれない』。

 

 

会期中にもう一回

行っちゃう かもしれないデレデレ