ドリンクにまつわる記事

最終話の本日。

 

 

皆さんは暑かった今年の夏、

一番飲んだドリンクは何ですか?

 

炭酸水 トロピカルカクテル

ビール 生ビール

 

それとも

夏の大定番『麦茶』でしょうか。

 

 

 

私は昔から麦茶がちょっと苦手

恐らく体質的なものだと思うのですが

コーヒーと同じような感覚

「オエっぼけー」と

気持ちが悪くなってしまいますあせる

 

(コーヒーさん・麦茶さん。

あなた達に罪はありません。

個人的な問題をお許し下さい🙏。)

 

 

長い間、私の気のせいなのかと

思っていましたが

麦茶コーヒーの味は

ちゃーんとリンクしていたのですね。

 

 

 

麦茶に味が似ている

コーヒーのロブスタ種は

苦みが強く渋みがあり

香ばしさが特徴とのこと。

 

きっと私は体質的に

苦み・渋み・香ばしさを

旨味に感じないのだと思います汗

 

 

 

そんな私が

今年の夏、一番お世話になって

愛飲したのが

『真菰茶』(まこもちゃ)ラブ

 

 

いわゆる

松葉茶・どくだみ茶・なた豆茶 etc…

のような”健康茶”の一種ですが

ご存知でしょうか?

 

 

↑真菰(まこも)は

水辺に群生するイネ科の多年草

 

日本では川や湖の水辺に生えて

いるそうなので

ただの雑草に見えちゃうかもウシシ

 

 

しかーし

真菰を栽培すると

その土と水を浄化する効果があり

 

古来より“ 神が宿る草 ”といわれて

各地の神社で御神体や霊草として

大切に使われてきたそうです。

 

 

 

 

私のお気に入りは

自然健康社さん

無農薬・無添加の

まこも茶 30パック

(ティーバッグ/煮出し用)

 

 

 

煮出した後に冷蔵庫で冷やしても

温かいままでも

どちらも、ホッとする美味しさハート

 

 

癖がなく飲みやすいので

カラーのお客様にも好評でした。

 

 

 
 

 

 

そんなわけで三日連続の

”ドリンクとリンク”話に

お付き合い下さり

ありがとうございました。

 

カンパーイ🥂。