現在 愛知県内の4つの会場で

開催されている

『国際芸術祭 あいち2022 』

 

会場のひとつ一宮市

アート鑑賞をしてきた

ご報告レポート②です。

 

 

本日は今や世界的に評価されている

美術作家の奈良美智

展示作品の一部をご紹介します。

 

 

作品ごとに変わる

色の印象

感じて頂ければと思います ニコニコ

 

 

↑奈良さんの作品だけが

展示されている

旧 名古屋銀行一宮支店

『オリナス一宮』

 

 

大正13年設立の歴史ある建物で

現在は多目的ホールとして

利用されているそうです。

 

建物の内外装も

一見の価値がありますよウインク

 

 

↑入場後すぐの作品。

 

「えっ?何うーん

最初から心を掴まれた時点で

奈良さんワールドに

引き込まれていました。

 

 

『オリナス一宮』内には

奈良さんのお茶目さ全開の

作品なのか落書きなのか

分からない筆跡が数ヶ所に

ありました音譜

 

会場へ足を運ばれた方は

お見逃しなくチェックして下さい。

 

 

↑作品名『Miss Moonlight』

 

 

奈良さんは青森県ご出身ですが

愛知県立芸術大学・大学院を

卒業されて

初めての個展も名古屋で開催。

 

愛知県とは少なからず

ご縁のある画家さんのようですクローバー

 

 

↑封筒の裏に描かれていた作品。

 

もぅ、どれも愛しくて

見ていて飽きなかったですラブ

 

 

 

『国際芸術祭 あいち2022 』のテーマ

STILL ALIVE

〜 今、を生き抜くアートの力〜

に呼応するかのような作品。

 

 

↑入場すぐに心を掴まれた作品の

全貌が明らかに。

 

 

作品に近づくと

水音に気がつきます。

 

よーく観察してみると

頭部が重なり合った子供たちの眼から

一筋の涙が絶えることなく

流れていました泣

 

 

作品名は『Fountain of Life』

 

直訳すると『人生の噴水』ですが

私は噴水というよりも

”祈りを捧げるための教会”

いるような感覚に捉われました。

 

 

以前のように日本のメディアで

取り上げられなくなっても

今もまだ続いている戦争。

 

誰もがこの美しい地球で

愛し愛され

笑顔で毎日が過ごせるよう

祈りを捧げた作品でした虹