2020年東京オリンピックは
大会初日から
日本人選手の多種多様な
涙が見られましたね
。
金メダルの嬉し泣き
。
銀メダルの悔し泣き
。
現役引退の涙
。
明暗も善し悪しもなくて
ただただ選手の皆さんの
これまでの全力の生き様を
見せて頂いていることに感謝です
。
話は変わりますが
昨夜の開会式でも
市川海老蔵さんが見応えある
歌舞伎のパフォーマンスを
披露して下さいましたよね。
コチラは少し前に
歌舞伎ファン歴の長い友人の
Rさんから頂いた楽しいお土産↓。
ご存知でしたか?
歌舞伎のフェイスパック。
十代目 松本幸四郎さん監修の
コチラの商品は
海外のお客様もターゲットにした
秀逸の逸品
。
上質の紙を使った
パッケージになっていて
フェイスマスクを取り出した内側には
日本語と英語の併用で
歌舞伎の歴史や隈取の説明が
書かれています。
軽くてコンパクトな上に
肌のお手入れをしながら
歌舞伎役者風を体験できる
「よっ!商売上手
!!」
な、素晴らしいお土産です。
私も遊んでみましたー
。
そしてRさんから頂いた
別バージョンのお土産も。
(Rさんいつもありがとうございます💓)
「楽しーい
!!」
しかーし
吉本新喜劇のすち子さんに
なりきって
キラキラ加工までしてみたけれど…
すち子さんの美貌を再認識
。
完敗でした
(涙)。
あぁ、私の涙って
しょーもなー。



