”大至急”の用事ができてしまい
約50日ぶりに名古屋の繁華街
『栄』へでかけました。
日本滞在中に1ヶ月以上
地下鉄に乗車しなかったのは
高校生以来のこと🚇。
平日のお昼間だったので
地下鉄も栄の街も
もーっと閑散としているのかと
思っていましたが
ぼちぼち人出がありました。
また 地下街は軒並み
シャッターがしまっていて…
というゴーストタウン風を
想像していたのですが
休業しているお店の方が
少ない状況にびっくり
。

愛知県内での新規感染者数が
落ち着きだしたこともあり
コロナ対策をしながら
少しずつ動きだしているのかな
と感じました。
もちろん
『油断大敵!!』であることは
言うまでもありませんけれど。
用事を済ませて
すぐに自宅に戻りましたが
久しぶりの外出による
緊張感からかドッと疲れが…
。

帰宅途中でみた空が
とてもキレイだったこともあり
疲れを癒すべく
公園へ散歩に出かけました
。

(日が長くなりましたね
。)

公園の奥まった場所に
心地いいスペースがあって
そこに無造作に置かれている
庭石に腰かけて
短い瞑想をするのが
最近のお気に入りです。
お日様に照らされていた
庭石の温かさが体に伝わり
木々のざわめきの中で
短時間呼吸に集中するだけで
心身ともにスッキリします。
自然との一体感を束の間
感じられる贅沢な時間です。
☝昨日母が届けてくれた
取れたての野菜と果物たち🎁。
心ばかりの母の日プレゼントへの
御礼の心遣いなのでしょうか?
(いつまでたっても”親孝行”と
胸を張ってできることなし…)
母は車から降りることなく
帰ってしまったけれど
元気そうな顔がちらりと見えて
よかったです。
さぁ、今から新鮮なそら豆を
料理していただくとしましょう。