☝こちらは東京の
『TenQ 宇宙ミュージアム』へ
(現在は臨時休館中)
行った時にお土産に購入した
ポストカードです。
”月面からの地球の出”
というタイトルで
今 私がこの美しい惑星
地球で生きている感謝を
忘れないよう
目に入る場所に飾っています🌎。
現在地球規模で起こっている
新型コロナの感染について。
終息後に振り返った時には
この出来事の意味が
分かる時が来るのでしょうか?
昨日久しぶりにテレビ東京の
『YOUは何しに日本へ?』
という、バラエティー番組を見ました。
その中に登場した
若田光一さんに憧れ
宇宙飛行士を目指している
九州大学のインド人青年の
密着取材がとても印象に残りました。
彼は親の援助なしに
バイトをかけもちして
国の奨学金で学び
生活をしていました。
番組の計らいで彼を
『筑波宇宙センター』の
見学施設へご招待。
そして
若田光一さんとの対面!
というサプライズ企画に。
(こういう番組がもっと増えてほしいわー。
テレビ東京さんありがとうございます)
対面後
インド人青年が
感激冷めやらぬ表情で
御礼と共に語った言葉は
『世界の色が変わりました!
未来に向け努力を続け
いつか宇宙にいる自分に
出会えればいいな。』
でした 。
直面する出来事によって
自分が見る世界の色は変わります。
私は生きる気力を失って
モノクロの世界を
彷徨った時期もありました。
今 先行き不透明で
視界が悪い状況にありますが
それでも
未来の世界の色は
自分で選択し
変えることができる。
「年齢を言い訳に諦めたくない。」
宇宙を見つめる
インド人青年の
キラキラ輝く瞳に
ふと、そう思った夜でした。