☝こちら名古屋市営地下鉄で

一番利用客が多い名古屋駅での写真。

 

交通系ICカードの

チャージ専用機です。

 

全体に誘目性の高い黄色を使い

目立ちやすい仕様に。

 

 

私、一万円札を崩す目的もあって

利用をしました。

(チャージあるあるですニコ。)

しかし

お札を表に裏にしても

戻ってきてしまう…真顔

 

 

四度目にようやく

 

「あれっ!?もしかしたら

一万円札はNGの機械?」

 

と思った瞬間
 

隣の男性が

 

「あっ、千円札しかダメみたいです。

あそこに駅員さんがいるので

両替をしてくれますよ。」

 

とご親切に教えて下さいました爆  笑


 

よく見ると・・・

 

 

結構大きめに書いてある笑い泣き

 

恐らく教えて下さった男性も

私と同じ行動パターンで
一万円札を両替されてきたのでしょう(笑)



ローマ時代のユリウス・カエサルが

言ったとされる

 

『人間ならば誰にも

現実のすべてが見えるわけではない。

多くの人は

見たいと欲する現実しか見ていない。』

 

という言葉を思い出しました。

 

 

「どうしてお札が入らないのぼけー?」

 

とグイグイ押し込んでいた

自分が恥ずかしいやら
情けないやら汗

 

 

黄色×ブルーで統一された

スッキリしたデザインの
manacaチャージ機。

 

 

自分の事を棚に上げて何ですが…

千円札専用

の文字は

赤に白抜き文字表示が

よりお薦めですにやり

 

 

そして

僭越ながら

キャッシュレスの時代に

千円札専用の機械が2台って…
必要なのかしら??

 

 

 

あっ

これはクレームではなく

私の経験を踏まえての

前向きなご提案ですウインク

 

☝名古屋駅

名鉄百貨店メンズ館1F前の

ナナちゃん人形

 

2019年の新春は

七福神の弁財天の装いです。

 

身長6m10㎝

 

これだけ大きければ

見たいと思わなくても

目に入ってきそうだけれど…

 

それでも俯いて下を向いて

歩いていたら気づかない可能性も。

 

 

『顔を上げて

前を向いてしっかり歩むOK!』

 

 

広範囲にアンテナを立てて

世界にあふれる

カラフルで美しいモノを

愛でていきたいです虹