今週のお弁当(2.24.7.29〜8.3) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

昨日、夜に車に乗ることがありまして
ふと、温度を見ると
30度!!
時計を見たよね。
20:16!!

(((( ;°Д°))))

え〜!!
8時になっても30度!!
朝も5時半で28度とかだし恐ろしい・・・

私が住んでるところは
神戸の中では
涼しい過ごしやすい地域のはずで・・・

OL時代
三宮付近に住んでいた先輩が
窓を開けてても汗かくから
朝からシャワーしなあかん・・・
って言ってたけど
私は窓は3cmほど開けてるけど
しっかりタオルケットを被って寝ても
寒くて途中で窓を閉める時もあって
汗なんか全然かかないって
話をしていたことを
思い出しました。

昔は
夜は涼しかったのにな〜
全然気温下がらなくなったな〜
(˘-ω-˘ ).。oஇ

一昨日から
旦那さんが寝不足で体がしんどいと
1階の和室にマットを運んで
冷房を入れて寝ています。
もちろん私も便乗してます。
冷房あると
とても寝やすい!!
でも、朝はだるい・・・
どっちがいいの〜?



さて、今週のお弁当です!
7.29(月)

ササミのチーズカツ(冷食)

卵焼き

満願寺唐辛子とツナの甘辛煮

ハムだけのポテトサラダ


7.30(火)

ピーマンとパプリカのおかか炒め(作り置き)

卵焼き

鶏としめじのソテーカレー味

カレーコロッケ(冷食)


7.31(水)

メンチカツ(冷食)

卵焼き

小松菜と人参のナムル

ハムだけのポテトサラダ


8.1(木)

キャベツとハムと紫蘇のマヨカラシ和え

キャロットラペ(作り置き)

卵焼き

れんこん鶏竜田黒酢あん(冷食)


8.2(金)

茹で豚と紫蘇の柚子胡椒ぽん酢和え(前夜茹でる)

卵焼き

キャロットラペ(作り置き)

ハムだけのポテトサラダ


8.3(土)は仕事には行ったけど

要らないそうです。



お弁当に毎日入れている梅干ですが

道の駅で買った

めっちゃしょっぱい梅干なんです。

ほんの少し食べたら

ご飯を3口くらい入れたくなるしょっぱさ(笑)

汗をたくさんかくから

きっといい塩分補給になっていると思います。