ゴールデンウィーク中のDIY 小さいお庭① | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

正確にはゴールデンウィーク前からなのですが
南向きのお庭のDIYやら
初めての寄せ植えヤらをした後
「ここが気になる」
と考え始め
動き出したのが
北の玄関側の階段の踊り場。

今までは
鉢物を2、3鉢置いたり
置かなかったりしていました。

家にある木材も使い

足りない分はホームセンターで買い

いざ!DIY!

私は部屋で他のことをしている間に

外や倉庫の中で

ペンキを塗っていた旦那さん。

塗れたから組み立て!

↓↓↓


おぉ〜!

憧れだったウッドフェンス!!

↓↓↓

フェンスはセメントで

しっかり固定しています!

柱の長さをどうするか?

カットするか

1枚板を足すかどっちがいいだろう?

前に置くものによってバランスも変わるから

最後に調整することにしました。


また、何かを作り始めました!

(私は聞いてるから知ってます)

↓↓↓

↑防腐剤を塗ってます。


「できたで〜」と声がかかり

行ってみると

↓↓↓

ベンチを作っていたのでした!


大きな荷物とか運ぶ時には

ジャマになる場所なので

レンガはただ置いてるだけです。


これだけでも

全然違う!!


可愛いな〜と2人で眺めていました。