お味噌を作ってみたいな〜
と思ってから数年後
お味噌作りの教室をみつけ
1人で教室に行きました。
初めてのお味噌は無事に美味しくできました!
翌年は作る機会を逃し
気づいたら春・・・
そしてその翌年の今年
初めて全部1人で味噌作り!!
失敗したら嫌だな〜と思い
業務スーパーで
お安い北海道大豆とお安い麹を買いました。
教室で作った時は
やはり初めてだったので
気になって気になって
寝かせてる途中で2回程
どうなってるのか確認してたんですが
今回は1度も確認しなかった・・・
(´^ω^`;)
2月12日に作ってから
初めてフタを開けます!
↓↓↓
カビ、大丈夫かな〜?
と、ドキドキ。
オープン!!
↓↓↓
(。´・ω・)ん?
大丈夫か?
ラップを取ると
↓↓↓
カビがちょっとありました。
(˘-ω-˘ ).。oஇ
でも、カビの部分は取ればいいと
教室でも言っていたので
取ります!
あ、カビは表面に広がるというより
奥に根っこのように広がるそうなので
少し深めに取りました。
淵の黒いところも取りました。
時間がなかったので
お味噌ポットに入るだけ入れました。
↓↓↓
お安い大豆と麹を使っていたので
味はどうなるんだろう?
と思っていたけれど
とても美味しくできてました!
いい塩加減だし、好みの味ψ(´ڡ`♡)♪
きっと、教室で教えてもらったレシピが
私にマッチしたのでしょう!
良い教室に行ったもんだ!!
\(^O^)/
これ以上発酵が進んでほしくないので
後日、樽から出しました。
↓↓↓
これだけ〜!
↓↓↓
これをビニール袋に入れて
冷凍保存しました。
容器を洗って
↓↓↓
今年の味噌の終了!!
なんだか、嬉しい(*´˘`*)♡