部屋の中が真っ白になって
嬉しいまあいっか。
塗り忘れなど
気になるところを
ペンキも漆喰も
塗り直します。
真っ白になると
気になるところが出てきまして・・・
それがここ。
↓↓↓
窓枠についているプラスチックのやつ。
白のはずが長年の汚れと経年劣化で
グレーになっています。
ちなみに、拭いても取れません。
これはもしかしたら、カビなのか?
わかんないけど
ペンキで隠しちゃえ!
↓↓↓
白ペンキはもうなかったので
買いに行きました。
そして買ったもの。
↓↓↓
白ペンキもあと少しだけ欲しいので
小さいものを。
そして
クローゼットのドアに塗ったペンキが
手につくのです。
ドア枠や窓枠に塗ったペンキは
つきません。
調べた結果
ニスを塗る方がいいみたいなので
水性ウレタンニスを選択。
そしてドアのカラーに散々迷って
選んできました。
あとはカーテンレールとフック。
これはニトリで購入。
↓↓↓
無事、カーテンレールもつきました!
↓↓↓
そうそう、
買ったペンキは少し足りなくて
窓枠の気になったところは
若干グレーなんだけど
もうないから仕方ない。
そしてこれはネットで購入したもの。
↓↓↓
家から通えるホームセンターと
エディオンには
全部電話で聞いたのだけど
売ってなくて
ネットで買いました。
最近はホテルのベット周りに
このコンセントがついてるので
ホームセンターなんかに置いてると
思ってたんだけど
置いてるのはコンセントにさす分だけで
壁の中に埋め込むタイプは
まだ置いてませんでした。
1つは私の部屋に。
↓↓↓
このタイプを2つ欲しかったのですが
1つしか買えなくて
もう1つはUSBだけのになりました。
これを旦那さんの部屋につけました。
さあ、次はドアです!