前後してるのですが
19日の土曜日
西宮の清荒神にある「ミズタマ舎」に
行ってきました。
私はもう何年も「住人十色」を見ていまして
ここ2、3年は旦那さんも見るようになりました。
その「住人十色」に出てたお店。
店主がめちゃくちゃお喋りなお店です。
清荒神なら近いので
行ったのでした!
↓↓↓
買った器。
↓↓↓
黒いオーバルの器は
娘ちゃんが選んだ器で東京に持っていきます。
フタ付きの入れ物は
チョコを入れることにしました。
今までチョコは
赤の紙のお菓子が入っていた箱に入れていて
とりあえず入れた感満載。
それから
他のチョコが入ってた
透明のプラスチックの箱の方が
いいと思って変えました。
良くなったと思ってたんだけど
だんだん
とりあえず入れた感をまた感じていたのです。
他にいいのがないかな〜と
思っていたので
あのフタ付き陶器を見た時に
あっ!
と思い手に入れました!
あ〜いい感じ♡
白に青の柄の入ったお皿は
食が細くなってきて
今ある深皿では量が多くて
もう少し小さいのがほしいな〜
と思っていたので
これも、あっ!って思いました。
来春からはもう夫婦2人なので
2枚だけ買いました。
下のたわしは
ミズタマ舎で買ったものではありません。
露店であったので買いました!
やっと見つけたぜ!!
ミズタマ舎で買ったこのソース。
↓↓↓
これも、住人十色で紹介されてました。
裏も可愛い♡
↓↓↓
清荒神
↓↓↓
黄色と赤の紅葉がキレイ♡
↓↓↓
大きなイチョウの木でした!
↓↓↓
いや〜しかし
店主がよく喋る喋る。
面白かったです!
ミズタマ舎に行くまでに
娘ちゃんが好きそうなお店がわりとあって
皮製品を作ってるお店で
カメラのストラップというのでしょうか?
首にかける紐を買ってました。
↓↓↓
カメラ女子になりたてホヤホヤの娘ちゃん。
就職祝いで買ったカメラです!
娘ちゃんが
若者向けのお店がわりとあるし
雰囲気もいいし
カフェもあるし
そのうち若者がたくさん来るようになるかもね!
と言ってました。
「Instagramで取り上げられ始めたら
すぐいっぱいになりそうやわ」
だって!
久しぶりの食器のお買い物。
楽しかったです!
(*´˘`*)♡