さあ、さっそく
買い出しです!
サイズを測ってサクッと買えるように
買うものをメモ。
ホームセンターでカットもしてもらい
すぐに退散。
帰ったらすぐに始まりました!
買った木を組み立てます。
↓↓↓
そのままだと浮いている状態なので
下にいらない木を敷いて
高さを合わせます。
ちょうどいい高さにするためには
少し木が足りなかったので
隙間を入れつつ重ねます。
↓↓↓
↓↓↓
OK!!
木の枠を外に持っていき
次はペンキ塗り!
ここまでで
夕方になりました。
もう暗くなっています。
ペンキを乾かさないといけないので
これで終了かと思いきや
乾いてないけど
大丈夫やろう!と
止まりません。
そ〜っとはめて
これで終わりか?!
と思ったけれど
「中の箱買いに行くで!!」
とサイズを確認して
すぐに100均へ。
どれがいいかと私が悩んでる間に
「コレがピッタリや!」
とすぐに決定。
車で5分も行けばあるので
ビュンと行って
サッと買って
ビュンと帰ってきたのでした。
早〜( ̄▽ ̄;)
私が1人で動いていたら
カゴを買うだけで
1日使ってるわ〜
(˘-ω-˘ ).。oஇ
買ったカゴはこちら。
↓↓↓
さあ、もう今日は終わりか?
と思いながら帰りましたが
帰ったら
始まりました。
車の中で
私が思い出しました。
前にどこかをDIYした時に
棚の位置を変えるレールをはずして
置いてなかったっけ?
探したら
家の中はなくて
倉庫にありました!
やった〜これで棚の位置変えられる!
٩(ˊᗜˋ*)و♪
さっそくつけて
↓↓↓
お〜!!
すごいぞ!!
ここで作業は終了です!
1日でここまでした旦那さん。
驚くべきスピードです!
次の休みの日に
続きをしてくれるそうです(*´˘`*)♡
ありがたや〜ありがたや〜(*´˘`*)♡