2030 未来への分岐点 悪いのは誰? | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

ニュースを見ていて
娘ちゃんとコロナのことを話していました。


コロナも
地球温暖化が原因かもしれない・・・

そう言ったのです。

地球温暖化で溶けないはずの
氷が溶けて
その中から未知のウイルスが
出てくるそうです!

コロナもそれかもよ!とな。

それにこれから
新しいウイルスがバンバン出てくるかも・・・

そう、氷はパンドラの箱!!

北極も南極も氷が溶けてしまったら・・・
恐ろしいことが
バンバン起こって来るそうです・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

しかもその期限が
2030年!
え?あと9年?



そして見せてくれた動画。
↓↓↓




環境問題について
高校生の時から興味があった娘ちゃん。

大学の学部も環境問題に関係する学部だし
環境問題について知識を得て考える
ゼミを選んでいます。

卒業論文も環境問題をテーマにするそうです。

そんな訳で
環境問題に関する色んな本も読んでいるし
上のようなYouTubeなんかも
見ているようです。


私も興味はあります。
ただ、深くはない。
環境問題のほんの一部分を
聞きかじっているだけです。



今回このYouTubeを見て
ちょっと恐ろしくなりました。

あと9年以内に脱炭素社会にしなければ
地球温暖化によって
色々な自然災害が起きる・・・


環境が破壊されて
将来困ることになるのは
まだ、ずっと先。
まさか私が生きてる間には起きないだろう。

なんの根拠もなく
そう思っていました。

でも、そう思っている人は多いと思う。

もうすぐそこです!
人生100年!なんて言ってるけれど
コロナのような伝染病だったり
自然災害で
100年なんて
生きていられないかもしれない・・・


娘ちゃんはよく言っています。
「日本は終わってる」

その終わってる日本を作った今の大人たちは
無関心すぎる。
政治が最悪だと言っておきながら
何もしないから
こうなっているのに・・・と
選挙の投票率を見ては言っています。

そして今回のこのパンデミック。

コロナの処理でお金をバンバン使ってるけど
その借金のつけは
全部私たちに来るのに・・・と
怒っています。
もっと賢い使い方をしてほしいと言っています。

年金問題もそう。
破綻するのは
もうずいぶん前からわかっているのに
何もしないから
私たちはどうなるの?
つけは全部私たちだと・・・

環境問題も何をすればいいのか
もう答えは出てるのに
何もしてこないから
あと9年に迫ってきてる。
目標はたてて宣言してるけど
何もしてない!
もっと政治で決めていかないと
その目標は達成できない!
何やってんだー!!
(*`Д´)ノ!!!

と怒っております。


す、すみません。


とりあえずこの話になって
途中で
エアコンの温度を1度下げ
つけていたニュースも
話してほとんど聞いていなかったので
消しました。


私は常々疑問に思っていたことが
ありました。

近年、お水が不足している。
日本はお水に恵まれた国だけど
お水は大切に使わないといけない。
だから、ゴミをリサイクルするために
キレイに洗うよりも
ゴミとして出した方が
いいのではないか?

今回娘ちゃんから教えてもらったことで
わかりました。

お水が不足してきているのも
元を辿れば
環境問題が原因です。
ならばお水を守ろうとするよりも
元の環境問題に手をつけなければ
根本的な解決はないのだな、と。


私が今できること。
ゴミをなるだけ減らす!
電気の無駄使いをやめるのはもちろん
使わなくていいように考えて
行動する!
車に乗るのを控える!

こんなところでしょうか。

まだまだ先だけど
次、車を買い換えるときは
電気自動車にしないといけない。

ソーラー発電も考えなくちゃいけない。

そう思いました。


悪いのはコロナだ!
って言っていますが
地球温暖化が
引き起こしているのかもしれません。

地球温暖化を起こしているのは
間違いなく私達人間です。
結局、自分たちでまいた種
なのかもしれません。

地球に住む人々全員が
考えなくてはならない問題ですね。

山積みの課題がありますよ・・・
(๑•́_•̀๑)

だから
できることからやっていこう!!