クリスマスの飾り | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今年はハロウィンの飾りを
数年ぶりに出したので
忘れないように、片付けなくちゃ!
と思っていました。

そして無事
11月2日に片付けられたのでした!!
(私にしては早いよ!!)

片付けると
次はクリスマスの飾りが目に入ります。

早いような気がとてもしますが
もう出してしまいました。
↓↓↓

クリスマスの飾りはいくつかあるので
トイレにも。
↓↓↓


壁にも!
↓↓↓

帰ってきた旦那さん
「気が早いな〜」

私も思う。
早いな〜(笑)


1m程のクリスマスツリーは手放しましたが
ツリー用の飾りはまだあるし
ツリー用ではない飾りもあります。

子供たちも
もう大学生と高校生。
そんなに飾る必要はありません。

なんなら
家で飾ってあっても
気にも留めてないでしょう。

実際
子供たちからの反応は
ありませんでしたし・・・

だから手放してもいいのかな・・・

でも、この瞬間頭によぎるのが 「孫」。

そうなんです。

お孫ちゃんができたら
飾りたい!

わ〜♡
(´✪ω✪`)♡
ってなるのを見たい!

だから
お気に入りのクリスマスツリー用の飾りは
置いています。


ほんと気が早いよ、私(笑)