娘ちゃんの部屋の改造 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今娘ちゃんは受験で使った参考書など
もう使わない物を
部屋の床に出してきています。

それに
1度着てまだ洗濯をしない服を
常にベッドの上に並べて置いています。

その部屋を見た旦那さん
「しまうところが足りてない。」
と改造したくなりました。

「ちょっと考えよう」

娘ちゃんは居ないけれど
考えてます。

すぐに思いついた事があり
即実行!

鏡を壁につけるといいます。

木の枠から鏡を外し
↓↓↓

両面テープとボンドで貼りました。
↓↓↓
↑右の方の
クローゼットとドアの間の壁に貼ってます。

元々置いていたのは
クローゼットの左(上着がかかってる左下)に
立て掛けてました。

ここだと
クローゼットを開けたまま
鏡で見られない・・・

いちいち閉めてから見てました。

立て掛けていた道具が余ってきたので
リサイクルショップに持っていこうと思います。
↓↓↓

木の枠は燃えるゴミ。
細かくしてくれてました(≧∇≦)
↓↓↓


この姿見は
私が短大の時に
手に入れた物だったと思います。
だからもう20年越え。
まさかこんなに長く使えるとは・・・


旦那さんは どうやら
また着る洋服を置くスペースを
作る模様。

どうなるかな?
楽しみです(*´˘`*)♡