トイレにお花 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

昨日は旦那さんがお昼過ぎに帰ってきて
大阪へ家族4人で行きました。
娘ちゃんの大学に必要な物を買うためです。

高校の時に
課題研究の為に必要になったパソコン。
打ちやすいのが良いからと
かなり大きめのノートパソコンを購入。

大学では今回からパソコンが必須になったので
その大きなパソコンを持ち歩く事になった
娘ちゃん。
「失敗した〜(˘-ω-˘ ).。oஇ」
と言っております。

大きなパソコンを入れるカバンを探したのですが
なかなかありませんでした。
男性のカバンになるんですよね。

まあ、なんとか気に入った物を見つけて
購入できました。

あとはUSBとパソコンを守るカバー。
第2外国語の辞書も欲しかったのですが
まだ、希望を出しただけで
決定してないため
保留です。

お買い物の間
息子君は大阪LUCUAの蔦屋で
本を見てました。

買い物を終えて
息子君の所へ行ってから
蔦屋でみんなバラバラと本を物色。
私は図書館で借りる派なので買いませんが
娘ちゃんと息子君は
2冊ずつ買ってました。


それはそうと・・・
トイレのお花の件。

今お花を置いています。
↓↓↓
↑生け方が難しい・・・
おかしいですか?


前はお庭で咲いた水仙を置きました。
とてもいい香りで癒されました。

今回は使い回しなんですが
なかなか良い感じ♡

このお花は
娘ちゃんの試験後に
旦那さんのお母さんの
お墓参りした時のお花です。

10日後の発表の後にも
報告にお墓参りをしました。
まだキレイにお花が咲いていたのもあったので
もったいなくて
持って帰ってきたのです。

こういうのってダメなのかな〜?

ゴミ箱にポイっと捨てるのは
忍びなくて
つい 持って帰ってしまいました。

新しく買ったお花についていた
お水に入れる薬剤が余ったので
このトイレのお花の水にも入れました。
初めてです。

お水はいつ変えたら良いんだろう?
お水が少し濁ってきたので
そろそろ変えた方が良いのかな。


毎日何回も入るおトイレに
お花があるのは
とても華やかです。

観葉植物を置こうと考えていましたが
お花を生けるのも良いかもしれない!

最近そう思っています。

もしかして
理想の「お花屋さんでお花を買う生活」が
できるようになるかもしれません!

ふふふ・・・(*´˘`*)♡