娘ちゃんと旦那さんが好きで
まわっている世界遺産。
他にもたくさん回りましたが抜粋して・・・
東大寺↓
↑奈良と言えば大仏様よね(≧∇≦)
↑法隆寺のここが1番好き♡
↑朱色がかっこいい♡
↑ここも広々していて
余計なものがなくて美しい♡
↑階段いっぱい・・・
階段がいっぱいで
かなりしんどい( ̄▽ ̄;)
でも、おばあちゃんも歩いてるんだもの。
おばあちゃん元気だわ。
いろいろ行って
わけがわからなくなる私。
娘ちゃんに写真を見せて
「これはどこ?」
( ̄▽ ̄;)
1番好き♡と思ったのが
法隆寺でした。
奈良は周りの建物が低いので
「世界遺産と空!」
の世界になります。
写真の法隆寺の所も
広くて余計なものが全くなくて
もちろんゴミも落ちてないし
ここ好き♡と思いました。
あ〜やっぱり
ゴチャゴチャと余計なものがないのは
気持ちがいいな〜
昔の日本はさぞかし美しかっただろうな〜
と思いました(*´˘`*)♡
そして、小さい頃は
朱色が嫌いでしたが
今では好き♡
朱色もかっこいいわ〜って
神社やお寺を見てると思えました(*´˘`*)♡
日本独特の色の世界が
今ではいいな〜と思えます(*´˘`*)♡
日本の美意識は凄かったんですね(≧∇≦)
奈良と言えば「シカΨ(・ω・ )Ψ」ですね。
↓↓↓
中に入れなかった・・・
門が閉まってました。
下草が生えてなくてキレイなのは
鹿のおかげなのかな?
この若草山は
日本じゃないみたいに思いました。
(ドイツの羊みたい♡)
でも、鹿の糞が落ちてるから
歩くのは要注意!!
外国人さんが写真に夢中で糞を踏んでしまって
「オーマイガッ!!」
って何度も言ってた(笑)
奈良もなかなか良い所でした(*´˘`*)♡
「ならまち」は
雑貨屋さんや食べ物屋さんがあって
なかなか楽しめました。
雑貨好きインスタばえを求める人には
興奮する所でしょう(*´˘`*)♡
あっ、平城宮跡にも行きました。
世界遺産に登録された時
テレビに映る映像を見て
「何もない!」と思ってました。
今必死で建物を再現しようと
建てている最中だったようで
少しだけ建物が増えていて
駐車場や資料館なんかが建てられてました。
が、ここは
今は行かなくていいかな〜って感じ。
行くとやっぱりガッカリしちゃう・・・
時間に余裕のない人は
ここはパスした方が良さそうです。
3日めの朝は早起きして
夫婦岩の朝日を見に行きました。
旅館から徒歩7、8分です。
残念ながら
雲が多くてぼんやりですが・・・
↓↓↓
汗も程々。
朝夕は涼しい位で過ごしやすかったです!
夫婦岩を見てた時も
最高に気分の良い朝でした(≧∇≦)
今回の旅行は娘ちゃんが1人で
予定をたててくれました。
(浪人生なのに・・・)
旅館やホテルと食事は旦那さんが調べて予約
してくれました。
いつもいつも
ありがとう(*´˘`*)♡
さあ、楽しかった旅行も終わり
記録も終わりました!
日常に戻りたいと思います!