私はだいたい毎日
朝10時までに家事を終わらせます。
そして3時頃から
夕食作ったり
洗濯物を取り込んで畳みます。
10時〜3時までが
私の自由時間なんです!
買い物に行く日は
午前中が潰れますので
短くなりますが・・・
夏休みになって
毎日の私の行動パターンが
同じ事に気づいた
(なんとなく
薄々感じてはいたでしょう)
娘ちゃんが
「主婦って暇じゃない?」
その日は
9時過ぎに終わっていました。
「う〜ん(´-ω-)
色んな人に言われる。
パートに行ってる人が
ほとんどだからね・・・
暇ではないよ。
録画してるTV見たり
本を読んだり
お庭したり
ミシンしたりしてるから。
お片付けとかお掃除も
趣味でやってるようなものだしね。」
下の息子君が小学校に
入った頃から
「働かなくちゃダメかな・・・」
周りの雰囲気でそう思っていました。
どんどん周りが働き出すのです。
まるで家にいるのが悪かのように
感じていました。
息子君が高学年になってから
たまたまパートを紹介されて
1年半程働きました。
10時〜3時です。
元々家にいるのが好きだったので
パートの日は憂鬱でした。
疲れた顔を見るのが
嫌だった旦那さんは
ちょっと機嫌が悪くなりました。
私が勝手に働いていてるだけなのに
疲れた顔するな!
って感じです。
お給料はまるまる私の小遣いです。
生活費に入れてくれるな!
そんなちょっとのお金を
稼いだ位で大きな顔をするな!
って事なんです。
旦那さんは私が働かなくていいと
思ってるのに
周りを気にして働き出したことが
なんだか馬鹿らしくなって
辞めました。
辞めてスッキリさっぱりしました!
自由時間がたくさんある事に
とても感謝しています!
今日は何をしようかな〜(*´˘`*)♡
なんて考えられる自分が
とても幸せだと思います(*´˘`*)♡
だからなおさら
自由時間を暇だと言わないように
生きていこうと思います!
毎日余裕があるので
穏やかにゆっくり暮らせています!
おかげで
家族が心地良く家で過ごせるように
家を整える事ができるし
私が笑顔でいれるので
家族も安心できているのではないかと
勝手に思っています!
あくまでも
私には専業主婦という事が
合っているのだと思います。
働いている方が
笑顔になれる人も
きっとたくさんいるでしょう。
私は自分に合う専業主婦になれて
とても幸せです!
感謝の気持ちを忘れずに
毎日を暮らしていきたいと
思います(*´╰╯`๓)♬