宇都宮と言えば、やっぱり餃子ですよね(^∇^)



でも2年強住んでますがいまだに餃子だけを食べに行く



という経験はまだでした。



っていうのも、私の道民的考えで言うと



餃子を食べに行くって感覚がわからない。



家では餃子をメインで食べることはありますが



外食で『餃子食べに行こうぜ!!』とはならない(´・ω・`)



だけど、せっかく宇都宮に住んでるのにこのままスルーはできない!!



もったいないじゃないのーー!!ってことで『まさし』に行ってきました。



さくらこNO IMAGE-20100523125848.jpg

旦那がずっと『まさし』の餃子を食べたがってたので。



『まさし』は本当に餃子しか置いてない。



ライスもないΣ(・ω・ノ)ノ!



焼き餃子と水餃子、あとは持ち帰りの冷凍餃子のみ。



ライスがないことにひっかかりながらも



旦那と私で焼き餃子4人前、水餃子2人前を注文。


  
さくらこNO IMAGE-20100523130821.jpg
こちらが水餃子。



ん?スープが透明?



と思って隣の席の人を見ると調味料をドバッとかけてた。



目の前においてあるのは酢、餃子のたれ、ラー油。



ほほう・・・自分でねぇ・・・こういうのが苦手なさくらこには向かないな。



ビビリながらたれとラー油をチョロチョロいれました。



酢は苦手なんで入れなかったんですけど、あるってことは必要だったのかなぁ。。



どれが正解の味かわからないから



最初から決まった味じゃないと、いやなんです。。



わがままですみません (´・ω・`)



で、こちらが焼き餃子。


さくらこNO IMAGE-20100523130950.jpg

うまいよーさっぱりだね。



北海道だと、もっと餃子!!って感じの濃い味になるんで新鮮でした。


しかし、水餃子の時はさほど思わなかったけど


焼き餃子食べると、やっぱライスが食べたくなりますね~~。



まさしの餃子をライスと一緒に食べるには


持ち帰りしかなさそうだ。。。


宇都宮を餃子で満喫しましたが、



やっぱり餃子をメインで食べるっていう行為はやはり



あまりよくわかりませんでした。



もちろん餃子自体はおいしいんですけどね(;´▽`A``



やっぱり感覚的な違いなんでしょうかねぇ( ̄_ ̄ i)