ちょっと寄り道(静かなる海─韓流 編) | TOM * 気ままにgo my way~人生楽しくいきましょ~

TOM * 気ままにgo my way~人生楽しくいきましょ~

戸塚くん寄りのA.B.C-Z箱推し

好きなものたくさん♪
思うままにつぶやきます^⁠_⁠^

韓流ゴトも時々✮

やっと見始めたドラマ


静かなる海(全8話)

出演者:コン・ユ ペ・ドゥナ 


静かなる海|Netflix 







゚・*:.。✡*:゚・♡゚・*:.。✡*:゚・♡゚・*:.。✡*:゚・




24日にNetflixで公開された

「静かなる海」は、

必須資源の枯渇により荒廃した近未来の

地球から、特殊任務を受けて

月に捨てられた研究基地へと向かった

精鋭の隊員たちの物語だ。

研究基地で隊員が殺害されるという

謎の事件を描いたミステリースリラーで、

チェ・ハンヨン監督の同名短編映画を

原作にしている。

─ WOWKORIA記事より引用─




韓国ドラマ特有のドキドキを

引っ張りすぎな展開はあるものの

とにかくハラハラドキドキの展開で

感染という意味では映画“新感染”と

似たような感じ!?

いや、こちらはゾンビではなく…


相変わらずネタバレ全開ですてへぺろ




~  ストーリー  ~


降雨量が減り

世界規模の水不足に陥る


主要都市の河川が干上がり

土地は痩せていく

その為畑も作れず

植物工場による栽培が押し進められる


川の汚染による感染症が広がり

乳児の死亡率も過去最悪


飲み水は飲用水平等分配法が否決され

等級制による支給の為に

分配量の両極化が深刻となりデモが始まる



飲用水の等級化ということは

スタンドみたいな所で

住民カードを差し込むと

A~等級が表示され

それ相当の量が支給される仕組みだ



そんなある日

元宇宙植物研究者で動物行動学者の

ソン・ジアン博士に

ある重要な任務に任命される

その任務とは…



放射線漏れにより閉鎖中の

韓国の月面基地“パレ基地”


永久閉鎖となるその基地へ

残されたサンプルを回収しに行くこと

しかも24時間以内に任務を遂行

しなければならない


温度環境や損傷によって

扱いが難しいその“サンプル”を

無事に地球に回収することこそが

今回の任務である


…が、



着陸寸前に失敗により機体損傷し

逆噴射せず陸地に激突!

クーデターの割れ目に不時着…


出だしからこんな感じ!?

ハラハラしながら見るの!?


そんなこんなでパレ基地に着くのだが

そこから様々な物語が始まる…



゚・*:.。✡*:゚・♡゚・*:.。✡*:゚・♡゚・*:.。✡*:゚・



宇宙のパレ基地で行われていた実験


それは

クローン人間に月の水を適応させ

その抗体と月の水を地球に持ち帰り

水資源の復活を試みようと

政府が極秘に行っていた


だが、クローン人間による実験は

違法であり、月の水による感染で

人が死んでいく

その人間からも感染していく


この月の水が何なのか…

一度サラッと見ただけでは

よく分からなかったのだが

温度環境の変化や損傷によって

増加していってしまうのだ


人間が触れて(感染)しまうと

体内に水が溢れだし

大量の水が口から吐き出されてしまう


不可解なサンプルが

その月の水なのだが

他にも月の水を必要とする者が現れる


素早い動きで、人間の腕も引きちぎって

しまうほどの力を持った“怪物”



前半は5年前に閉鎖されたはずの

基地に生き残った“怪物”との戦い

後半は仲間の中にいたスパイとの

心理戦

最終的には月の水からの避難

という展開で進んでいく


“怪物”とソン博士が心を通わせていくが

実はその“怪物”を産み出したのは

ソン博士の姉が指揮していた

研究チームだったことが後に分かる

姉は地球にいる妹の為に

みんなの未来の為にしていた事なのだが…



SFものとして見るのか

スリラーものとして見るのか

仲間の裏切りや人間との繋がり

いろんな角度から見るドラマで

何が何やら…💦


でもスリルは味わえたかな…



個人的にはコン・ユ目当てなので

イケメン拝めただけで満足では

あるのですが…


彼ももうお父さん役が似合う歳に

なったんだねぇ…(遠い目)

いい歳の取り方をしていると思うのです

相変わらずオチャメで紳士なコン・ユくん


Instagramでも静かなる海のメイキング?

キャストとのスナップもありました

コン・ユ公式Instagram 




お正月明けてからポツポツと見始めて

昨夜見終わりました

みなさんもこの三連休(あと2日だけどあせる)

見てみては如何ですか?