誰も知らない世界へ向かっていく勇気を "ミライ"っていうらしい | みっのブログ

みっのブログ

ブログの説明を入力します。

後輩ちゃんがはいってきて、
1ヶ月がたちました。[みんな:01]

絡むのめっちゃ楽しい[みんな:02]
休憩中とか、帰りの電車とか[みんな:03]


でも、それ以上に
育成するという立場がどれほど大変なことかというのを思い知らされている。

うーん
ちょっとした注意点や気づきの力。
柔軟に対応する力。
先を見越して行動する力。
これを教えていくことはなかなか難しい。
そして、
まだまだ自分だってできてない部分がいっぱいあることに気づかされる。



言われたことをやっていくことは
できる。
結構、きっちりやれる人は多いんだと思う。
じゃあプラスα。

先を見越して考え、積極的に行動する力。
上の目線で行動するということ。
上司の仕事を奪いにいくということ。


上手く伝えられていないことによって
本部から怒られたりしてる。
結局、責任者にかかってくるU・x・U

ああ、自分の伝達ミス、
つまり、育成は上司の責任なんだなとあらためて感じるわけである。

うーん、深い。
2年目って深い。


でも、任せてもらえない悔しさも知ってる。
それは、忙しいよりも辛い。
だから、どんどんやっていこうと思う!
進化したいU・x・U





ぼくらは位置について 横一列でスタートをきった
つまずいている あいつのことを見て
本当はシメシメと思っていた
誰かを許せたり 大切な人を守れたり
いまだ何一つ サマになっていやしない
相変わらず あの日のダメな ぼく

ずっと探していた 理想の自分って
もうちょっとカッコよかったけれど
ぼくが歩いてきた 日々と道のりを
ほんとは"ジブン"っていうらしい

世界中にあふれているため息と
君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ・・・
"あと一歩だけ、前に 進もう"

空にはいつでも まるでぼくらの希望のように
こぼれそうなくらい 星が輝いて
届かないその手を伸ばしたんだ
ガラスケースの中 飾られた悲しみを見て
かわいそうに・・・なんてつぶやいてる
こんな自分 ケリたくなるくらい キライ!

ねぇ ぼくらがユメ見たのって
誰かと同じ色の未来じゃない
誰も知らない世界へ向かっていく勇気を
"ミライ"っていうらしい

世界中にあふれているため息と
君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ・・・
"あと一歩だけ、前に 進もう"

ずっと探していた 理想の自分って
もうちょっとカッコよかったけれど
ぼくが歩いてきた 日々と道のりを
ほんとは"ジブン"っていうらしい

ねぇ ぼくらがユメ見たのって
誰かと同じ色の未来じゃない
誰も知らない世界へ向かっていく勇気を
"ミライ"っていうらしい

世界中にあふれているため息と
君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ・・・
"あと一歩だけ、前に 進もう"



Progress * スガシカオ








iPhoneからの投稿