これの意味を、なんとなくわかるようになってきた(ような気がする)23の冬。
あーゆう感情は、誰にだってある
自分には無関係だろう
というところまでを共感させてしまう力
生々しい描写と
病んでるんじゃないかというようなスタンス
にも関わらず、作者の前向きなキャラクター
これが根っこで混在して、文に表れるのだと思う
それでいて気取ってないものね
と職場の人が言ってたが、
それはどうなんだろう?そうなのかな?
まぁ気取ってると取られる文章は世の中にいっぱいあるもんね
わたしは、やっぱり
人間の共感できる部分をしっかりついてくるから
世界中の人が読みたいと思うんじゃないかと思う
客観的だしね
まぁなんというか。。
一種の過ちをおかしてしまったわけだね
村上春樹的な。
若いね、わたし。笑
まぁ人によっちゃ
その程度で?
てかんじだろうけど
わたしにとっちゃ大きかった
ような気がする
まぁちょっと前の話だけど。
こーゆうのも、人を成長させるのでしょう。
もうやんないけどね。
こういう悟りも
いわゆる一つの
「村上春樹的な。」
さあ、今日も生徒のために
がんばるぞー
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/533.gif)
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sa/saki-57/766.gif)
今日現在(いま)が確かなら万事快調よ
明日には全く憶えて居なくたっていいの
昨日の予想が感度を奪うわ
先回りしないで
今日現在(いま)を最高値で通過して行こうよ
明日まで電池を残す考えなんてないの
昨日の誤解で歪んだ焦点(ピント)は
新しく合わせて
切り取ってよ、一瞬の光を
写真機は要らないわ
五感を持ってお出で
私は今しか知らない
貴方の今に閃きたい
今日現在(いま)がどんな昨日よりも好調よ
明日からそうは思えなくなったっていいの
呼吸が鼓動が大きく聴こえる
生きている内に
焼き付いてよ、一瞬の光で
またとないいのちを
使い切っていくから
私は今しか知らない
貴方の今を閃きたい
これが最期だって光って居たい
閃光少女 * 東京事変