頑張らないわたし。 | みっのブログ

みっのブログ

ブログの説明を入力します。

5月がおわーる@(・●・)@

うわーい!
6月は振り休が多くて、
出勤日のハードさ(仕事量は変わらないから、、むしろ増える?笑)と休日(せっかくの休みだからゴロゴロしたりふらふら出かけてしまいそう)の差が激しくなりそうです(。-_-。)

さぁて、
日本代表の試合もあるし、
6月はうきうきだ(=´∀`)人(´∀`=)


ねたいときにうたたね。
うたいたいときに熱唱。
かきたいときにボールペン。
頑張るわたし。
頑張らないわたし。
どちらも、とっても、わたし。






あぁー
うん。
いつか、
本を出したいな。
うん。
仕事じゃなくて。
こうやって休みの日とか、
例えば将来、育児の合間とか。
うん。
ノートに書いた思いとかをさ。
うん。そやねん。



以下、恩田陸さんの「ブラザー・サンシスター・ムーン」より抜粋。




「書くというのは癖だ。やめようにもやめられない、あんまり誉められたものではない、注意されるといっときは直るが、しばらくするとやっぱり出てきてしまう悪癖みたいなものなのだ。」

「だから、書く人は、ほっといても、禁じても、一銭にならなくても、書くのである。」

「授業の課題で書くのは気が楽だった。全員書かなければならないからだ。とにかく、自発的に書くというのは気が重かった。それもまた、今にして思えば過度の自尊心と自意識過剰が為せる業だ。誰もあたしのことなんか注目してないし、あたしの書くものなんか気にも留めていないのにね。」


「だけど、あなたには言える? あたしには言えない。
あたしには言えなかった。」

「小説家になりたい、なんて、口が裂けても言いたくないし、そう心の底では思っていることを認めたくなかった。」


なるほど。
わたしには、まだまだつづる勇気がないから、抜粋だけで。笑
ありがとうございます、恩田陸さん!1ヶ月前くらいに、あなたの本を直感で手にとってよかったです!
この何ページかに出会えただけで、素晴らしい価値がありました( ´ ▽ ` )ノ



とまぁいきなりこんな感じでかいたのだけど、
まだまだ他に高めなきゃならない部分がいっぱいあるので、
今は今の仕事に全力だい!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ





がんばる人の、がんばらない時間

岩崎俊一
ドトールコーヒーポスターより