浦安市「パン教室と発酵教室のいちごいちえ」です
美味しくて安心、安全なパン作りと
美味しくて元気になる発酵食は
健康にもプラス
こころにもプラス
作り方をマスターしたら一生モノ!
\ パン教室スタート!/
6月の体験レッスン
モニターさま募集
インスタグラムやってます。みてね。
お問い合わせは公式LINEからお願いします
一次発酵が終わったパンの生地の分割
どうやってカットしていますか?
例えば1個40gに分けたいとき
一次発酵が終わった生地を台の上に出しますよね。
手で引っ張って出していませんか?
適当に寄せ集めるようにして出していませんか?
一次発酵が終わった生地は
優しく扱ってくださいね。
ボウルやタッパーなどに入れて
発酵させることが多いと思います。
生地を出す時は
表面のきれいにつるっとしているところを
残すように、そっと出してね。
そしてできるだけ切った断面が小さくなるといいですよ。
カットした生地が細長くならないように
ちょっと考えながら切りましょう。
分割のあと丸めるので
丸めやすい形にカットするのがいいです。
長方形を丸めるより
正方形や三角形の方が丸くしやすいです。
一次発酵が終わった生地は
優しくね。
\6月パン教室体験レッスン募集してます/
【6月体験レッスン日程】
12日(月)
16日(金)
17日(土)
19日(月)
28日(水)
時間:10時~13時頃
料金:4,000円
場所:京葉線新浦安駅からバス5分
(詳しい場所はお申し込みをいただいた方にお知らせします)
駐車スペースあります。お車の方はお知らせください。
公式ラインお友だち追加していただくと
☆甘酒ブラウニー・米粉の味噌蒸しパン☆
上記2品レシピをプレゼントします!
お問い合わせもLINEが便利です。
ぜひご登録お願いします。