2021/04/06(火)


ご訪問 ありがとうございます。

急性リンパ性白血病(B-ALL)ハイリスク
3歳の娘の治療日記です。

2020/06/05 診断、寛解導入療法開始
2020/07/27 早期強化療法開始
2020/09/28 強化療法(HR3)開始
2020/10/19 強化療法(HR2)開始
2020/11/09 強化療法(HR1)開始
2020/11/30 強化療法(HR3)開始
2020/12/21 強化療法(HR2)開始 
2021/01/12 強化療法(HR1)開始 
2021/02/01 再寛解導入療法開始←今ココ!

******************

朝起きて、
なぜかちーちゃんの機嫌がめっちゃ良いアセアセ

体重測定に向かう途中でバッタリ会った
薬剤師のH先生ともハイタッチバイバイ


君いつもH先生見ると

『イヤ!!』としか言わないじゃない。

何があったのキョロキョロ




お散歩の時間になっても機嫌良しキラキラ



たっくんともちょっと遊べました爆笑


お互いの年齢的にどうしても
個別で遊ぶことが多かった2人ですが
最後の散歩でこんな仲良しな様子が見れて
良かった照れ




お散歩の途中、
今日日帰り入院のなおくんの部屋へ。


最初はウタくんの隣のベッドだったのに、
いつのまにか3こ隣の部屋に
移動していました。


「あれ!だいぶなおくんふっくらしたね!」

「そう!もー、歌舞伎揚にハマっちゃって
 ずっと食べてますよアセアセ


体がなんとなく一回り大きくなって、
表情も大分違う。


「あ、金曜日から入院します。
 今日大分下がってきたねって」

「えっびっくりもうそんなタイミング?
 早かったねアセアセ

「やっぱり下がりやすい体質みたいで…」

「一緒の部屋なら良かったんだけど…」


と、ちーちゃんが今週末に
個室へ移動することを説明しました。

「そんなこともあるんですねー!
 ノロの時もうちは帰ってたから、
 個室移動はしたことないです。
 いつまで?」

「4/26!」

「そしたらもう退院じゃないですか(笑)」




じゃあまた金曜日にバイバイと別れて
ウタくんの部屋を覗くと、
こうちゃんがいました。

なるほど、
こうちゃんが急遽入院になったから
付き添い無しの部屋を空けるために
なおくんが移動したのねキョロキョロ



こうちゃん、今はご家庭の都合で
付き添い無しで入院しているのですが

治療は10日間
1週目:月〜金治療、土日は一時退院、
2週目:月〜金治療、土日は一時退院、
3週目:休薬(外来で血液検査)

こんな感じで行ったり来たりしています。

今週は休薬の週のはずだけど?
と思っていたら、こうちゃんママが
こっちに気づいて手を振ってくれました。



話を聞くと、
こうちゃんの頬が腫れあがり
ずっと痛がってごはんも食べれないと。

左頬はこうちゃんの病気で、
腫瘍が転移した場所。

腫瘍が増悪したのか、
それとも虫歯か、
何かしらの傷から感染したか……

原因を探るため、CTを取るのを
待っているんだそう。

確かにぱっと見で分かるくらい
左頬が腫れていました。




こう……はっきりと悪い状況に
どう声をかければ良かったのでしょうか。


「痛み止めがうまく効くといいね、
 また来るね、こうちゃん。」


そう言ってこうちゃんの部屋を離れました。







部屋への帰り道、
個室の空き具合を確認キョロキョロ

昨日は1つも空いていなかったのですが
今日、1つ空きました。

このフロアの病室は、全部で17つ。

(ナースステーションから右側)
1……個室/陰圧室(?)
2……個室/陰圧室(?)
3……個室(てっちゃん)
4……個室(せいちゃん)
5……大部屋(すずちゃん・のりちゃん)
6……個室(空いてる/廊下に面した窓)
7……大部屋(ちーちゃん・たっくん)
8……個室(?)
9……個室(ママはわかる)
10……大部屋(長期小学生以上男子)
11……個室(ママはわかる)

(ナースステーションから左側)
12……個室(?)
13……大部屋(長期小学生以上女子)
14……大部屋(なおくん)
15……個室(ママはわかる)
16……個室(?)
17……大部屋(うたくん・こうちゃん)


右側は、若番の方が
ナースステーションに近いのですが、
研究棟が隣接してる為、
窓からは建物しか見えず……。
逆に、11番とかは景色が良いです。

左側は若番の方が
ナースステーションから遠く、
でも景色はどこも概ね良し。

ナースステーションに近い5番が、
検査で短期の付き添いいない赤ちゃん部屋で
同じく近い17番が、付き添いいなかったり
何か緊急の事が起こってしまう可能性のある
長期の子、などが入る部屋でした。


ちーちゃんが1月までいた
幼児の長期部屋は14番だったのですが
ちーちゃんが一時退院してる間に
14番が全部埋まり、
ノロの個室隔離から戻ってきたたっくんが
7番に入り、ちーちゃんもそこに入り…
そのうち、14番がセンくんだけになったので
センくんが7番に移動してきて……。



いやー、パズルですね!!アセアセ

子供の退院も、
検査ならスケジュール変更は
あまりないでしょうが

治療中だと退院延期とかあるだろうし
急な入院も含めてイレギュラーは
多いのではないでしょうか。



さて、肝心の個室ですが、
1番と2番は陰圧室なので初発の子が
入院の最初に入る部屋。

ちーちゃんは感染かも?な隔離なので
ここの可能性も無いではないですが、
埋まっています。

今空いている個室は6番!
窓からの景色は全く…ですが、
廊下に面した広い窓があるので
廊下を通る看護師さんやママさんが見れます。

他は埋まっていたので……。
あとどこか週末までに空くのでしょうか。



できたら今空いてる6番か、
景色の良い11番か12番が良いなあおねがい

最後の1ヶ月だからせっかくなら…と
欲張りになっていますニヤニヤ

なんか個室移動も
楽しみになってきました(笑)






ちーちゃんはお散歩後、お風呂入って爆睡zzz


またまたオムイチで……。

なんでズボン履かないかなー滝汗





起きてからはすっかり機嫌良く
ズボン履いてくれました口笛



たっくんと遊べる最後の夜。

お互い機嫌が良いうちに
プレゼント交換を爆笑


たっくんママからは私へも、
付き添い応援セットを頂きました……
ありがたい笑い泣きキラキラ



キャッキャ遊んでいたら、
隣から聞き覚えのある声が……。

チラッと覗いたら、こうちゃん!びっくり

どうやら熱が出てしまったので
個室移動となったようです。


こうちゃんも心配ですが、
これで空いていた6番の個室も埋まりました。




ち……ちーちゃんは週末、
いったいどこに行くのだろうか滝汗