2021/03/15(月)


ご訪問 ありがとうございます。

急性リンパ性白血病(B-ALL)ハイリスク
2歳の娘の治療日記です。

2020/06/05 診断、寛解導入療法開始
2020/07/27 早期強化療法開始
2020/09/28 強化療法(HR3)開始
2020/10/19 強化療法(HR2)開始
2020/11/09 強化療法(HR1)開始
2020/11/30 強化療法(HR3)開始
2020/12/21 強化療法(HR2)開始 
2021/01/12 強化療法(HR1)開始 
2021/02/01 再寛解導入療法開始←今ココ!

******************

朝は機嫌良く起きてくれて、
風船持って体重計測へ。


体重15.7kg!!

そんな食べてないので
補液のせいでちょっと浮腫んだかなー?


そう、昨日の晩から補液を繋ぎましたが、
果たして今日は治療開始できるのか…!?


開始基準は血小板5万、好中球500。

先週の時点で血小板はモリモリあったけど、
好中球は300位で一時退院しちゃったから
500あるかどうかは微妙なのです……。



そんなこと、もちろん我関せずなちーちゃん。

珍しく工作で作った「ぐるぐる」が
気に入ってお散歩にも持っていきます。



途中でセンくんとバッタリ。



センくんもたっくんも今日は調子良さそうで
みんなで散歩できましたニコニコ



途中でこうちゃんママともバッタリびっくり
今週は治療ないかと思っていたので
びっくりキョロキョロ

先週金曜日に熱が出ちゃって
1日分薬が入れられなくて、
その分を今日日帰り入院で受けに来たそうアセアセ


それなら!と急いで部屋に戻り
準備してたこうちゃんの誕生日プレゼントを
持ってこうちゃんの部屋へ!ランニングアセアセ


散歩の時間ギリギリでしたが、
ちーちゃんから直接渡すことができましたキラキラ


2人で、はいチーズウインク星




散歩から戻るとエムラクリームを持った
看護師さんがスタンバイ。


……と、いうことは。



「GOが出ました!
 筋注があるので、エムラ塗りますね!」



やったー!!爆笑拍手ハッ
待ち無しールンルン





エムラ塗って、効くのを待って。
処置室へGO!


ちーちゃん珍しく、ぐずると思ったら
ルンバールだと思ったみたいで

『 ねない〜えーん
  ねないから〜えーん 』と大泣き。

ルンバールはいつも、
鎮静かけてやるからね……。

ぐらんってなるのが気持ち悪いよね……。

あんまり鎮静が怖いなら
なおくんみたいにアタP入れて寝てから
やってもらおうかな……。



でも筋注だとわかると
結構すんなりプスリさせてくれました。



そして、部屋に戻ってエンドキサン。


エンドキサンは……。
ちーちゃんにとって凄く印象強い薬です。



早期強化療法の時に使いましたが、

食欲がガーン!って落ちて
夕食がポテトサラダに混ざってたハム2本とか。

全然血球上がらず、
3週間エンドキサン待ちをしたのは
懐かしい思い出……真顔


膀胱炎に気をつける薬だそうで
補液入れていますが
前回大丈夫だったから、今回も多分大丈夫…。

食欲は少し減ってくれた方が
体重減ってありがたいかも





今朝の血液検査の結果です🩸

WBC 1.7(水曜日1.1)
Hb 9.0 (水曜日8.2)
Plt 25.3(水曜日10.8)
Neutro 26.0(水曜日25.0)


血小板はめちゃくちゃあるけど……。

おやぁ?滝汗
好中球、500ないじゃない……?滝汗442。


先生に聞いたら、機械値だと600あるし
上がり調子だから大丈夫だと判断しました。

もし途中で好中球が0になったり…
熱出たりしたらまたストップします。

大体の子が後半の途中でも
何かしらでストップしますからニコニコって。



できる限り、スムーズに行く方が良いけど
それより安全に、慎重に進めた方が
良いに決まってます。

今日始めるのではなく、
水曜日でも良いんじゃ…?と思ったけど
しっかり様子見て進めてくれるなら良いかニコニコ





こうちゃんから貰った指輪型の飴玉。
なんと光りますびっくりキラキラ



まぶしっ
爆笑