毎日の育児と仕事、

両立するのは本当に大変ですよね。

毎日お子さんの中学受験に向けて

やる気を引き出す方法お探しではありませんか?

今回は、「子どものやる気ONごほうび」をテーマに

2回に分けてお送りします。

 

子どものやる気と内発的動機づけ

 

子どものやる気を引き出すことは、

親としてとても嬉しい瞬間ですよね。

しかし、ただの外発的な動機だけではなく、

内発的な動機づけを育むことが

長期的な成長に繋がります。

 

まず、最初に内発的動機づけと

外発的動機づけとは何かについて

確認しておきます。

 

内発的動機づけとは?

 

内発的動機づけとは、

外部の報酬や圧力ではなく

自分自身の興味や喜び、

満足感から生じる動機づけのことを指します。

行動そのものが楽しい、

興味深い、満足感を得られるために

行動することです。

 

例えば

子どもが新しい知識を得ることが楽しくて勉強する

好きな本を読むことが楽しくて読書する

ピアノを弾くことそのものが楽しくて練習する

 

内発的動機づけは、

長期的な学びや成長に繋がるとされています。

なぜなら、外部の報酬がなくても

その活動を続ける意欲があるからです。

 

外発的動機づけとは?

 

外発的動機づけとは、

外部からの報酬や評価、罰則などによって

引き起こされる動機づけのことを指します。

行動の目的は外部の要因(報酬や評価など)にあります。

 

例えば

テストで良い点を取るために勉強する

(お小遣いがもらえるから)

宿題を終わらせるために勉強する

(ゲームをする時間が増えるから)

家事を手伝うために行動する

(おやつがもらえるから)

 

外発的動機づけは

一時的なモチベーションとしては効果がありますが、

報酬がなくなると動機も消えてしまうことがあるため、

長期的な動機づけとしては

内発的動機づけの方が持続性があります。

 

最後にまとめると

 

内発的動機づけを育むことは

長期的な学びや成長に繋がるため重要です。

一方で、外発的動機づけも

短期的な目標達成には有効なこともありますが

内発的動機づけを損ねることがあるので

両者のバランスを取ることが大切です。

 

以上の点を踏まえて

次回は、そんな内発的動機づけを育むための

「おすすめのごほうび」を5つ紹介します。