※AプランBプランの説明抜きに、本題に入ります🙏



並木さんが、

Aプランになるって
以前、本に書いちゃったから
困るんだよね〜

って仰るのを聞いて、

あ、確かに書いてあった!
と思い出しました。



Aプランの方が
エキサイティングなんだよ、
とも仰っていて、



AプランとBプランを
お菓子作りに例えるなら、
こういうことかな?

と、ふと頭に浮かんだことを、
シェアします。



=== Aプラン ===

すべての材料をよく混ぜ合わせて
(=完全なる統合)

↓ ↓ ↓ 

オーブンに入れます
(=例えるなら、ブラックホールに入る)

↓ ↓ ↓ 

時間が来たのでオーブンの扉を開けると
(=例えるなら、ホワイトホールから出てくる)

↓ ↓ ↓ 

今まで見たことも聞いたこともないような
お菓子ができがっていました!!!
(もはやお菓子ですら、ないかもしれない)

みたいな感じで、



それに対しBプランは、



=== Bプラン ===

材料をよく混ぜ合わせて
(=よく混ぜたけれど、
 砂糖は砂糖、小麦粉は小麦粉、バターはバター)

↓ ↓ ↓ 

オーブンに入れます
(=変容のスタート)

↓ ↓ ↓ 

時間が来たのでオーブンの扉を開けると
(=終了)

↓ ↓ ↓ 

レシピを完全に再現した
最高のクオリティの
とっても美味しいお菓子ができました!!!



ということなのかな、と。



たしかに、Aプランの方が
エキサイティングですよね爆  笑



だって、
もしかしたら私たちは皆、
”オーブンに入った”あと、

たとえば、ですが、
半物質、半エネルギーの存在や、
100%完全にエネルギー体として存在する
可能性もあるわけだし、

いや、

半物質、完全なるエネルギー体、
という概念すら、

実際にそうした存在と
コンタクトを取った方の体験であり、

その体験を読んだり聞いたりした
私たちの記憶であるわけだから、

今の私たちでは予測不可能な結果、
予測不可能な次元に、
移行する可能性の方が大きい
わけです。






Aプランの可能性が
限りなくなくなったのは、

戦っているもの同士が
本当の意味で統合することは
できない
から、と
仰っていた並木さん。

私たちはそんなにも
”戦争”が好きなんですね、

いわゆる国と国の戦争だけでなく、

個人や集団レベルでの
嫉妬、ジャッジ、マウント、
足の引っ張り合い、権力闘争、
自責、自虐、自己否定、


これらもすべて戦いであり、
ちいさな戦争ですものね。



子どもたちを見ていたら、
とくに0歳児さんのクラスだと、

もちろん泣いたり怒ったりもあるけれど
感情は、瞬間、瞬間の”波”でしかなく、
(ギャン泣きからの、
おやつの時間スタートでラブとか笑)

感情と思考は別のものだと分かるし、
ましてや戦いを生むものではないわけです。





本来、自分のものではない周波数、
古い地球の周波数には
感謝して手放して統合して、
本来の自分として、生きていきたいですね。

そこに気づいて目醒めた人たちが増えたなら、
集合意識における割合が増えたなら、
さらに統合しやすく
なりますね。