チームワークエンジニアのムラタぐです。


私は、数年前まで東大ラグビー部で2年間コーチをしていました。

その頃の選手が某メガバンクに就職しまして現在2年目。

法人営業を担当をしています。


今日、一緒に仕事をしてきました。

彼のお客様のビジネスに役に立つ人物ということで

私のことを紹介してくれたのです。


教え子、というか

昔タックルだのセービングだのを教えていた仲間と

一緒に仕事ができて、とても嬉しかったです。


しかも彼は、法人営業2年目なのに

全社で表彰されるくらいの営業実績を挙げている男なのでした。


いきなり数億円の案件に成功したそうです。


スクラムの要となる、いわゆるあんこ型体系の首が太い

プロップの選手なのですが

今や会社ではトライゲッターです。


すごいじゃん!と誉めると

「ラグビーで勝ったり負けたりしながらどうやって勝てるかを

 映像を分析して考えたのが、いい営業というかビジネスの

 トレーニングになりました。」

とのこと。


彼は3年間、弊社のスポーツ分析ソフトPowerAnalysis

駆使してラグビーを思考し続け、同時にビジネス力を磨いていたのでした。


また、彼の話を聴いていると、徹底的にお客様の立場になって考える

配慮の営業ができているようでもありました。


ラグビーのパスは思いやりですから。


教え子の成長を目の当たりにして、

教え子と一緒に仕事をして、

いっしょにグランドで汗を流したあの頃が

とても懐かしく感じました。


とても嬉しく楽しく有難かったです。


心をこめてありがとう。

今日も笑顔で働こう。

今日も皆様に感謝。