8年前に中1だった時に
リフレッシュキャンプに参加して
福島からケアンズに来てくれたこころちゃん。
大学生になり、色々悩んで大変だった時に、中学の時にSmile with Kidsでケアンズに来てくれて楽しかったことを思い出してくれて、一年ワーホリとして、ケアンズに来てくれました。
21歳になったこころちゃんは、
Smile with Kidsの活動にもボランティアにも参加してくれて、色々な相談にものってくれて、とてもありがたかったです。
こちらこころちゃんが
オーストラリアを発つ時に
くれたメッセージです。
こころちゃんからもお世話になった皆さんにぜひ!とこちらに載せさせていただきます。
お世話になった皆様に感謝いたします🙏
こころちゃんより→
今回のオーストラリア本当にありがとうございました。
ワーホリも残すのは旅行だけとなり、自分の中でひと段落ついた今、この一年を振り返ってみて私が1番強く思うことは、この1年オーストラリアで過ごせて本当によかった!ということです。
オーストラリアに来ることを決めた時、私は本当に人生のどん底にいました。あの時の気持ちや感覚を思い出すと本当にいまでも胸が苦しくなります。そのまま日本で過ごしていたらと考えると怖いです。
この一年を過ごして、いろんなことを経験して、自分の中でうまく言葉には出来ないけど、価値観とか物事の考え方とかが大きく変わったと思います。
幸せの感じ方とか、当たり前の幸せに気づけるようになったり、他人と比べすぎず、自分がいいと思えるならそれで良いって思えるようになりました。
特に悩んでいた看護のことでも、考え方が大きく変わりました。
親が本当は自分に看護師ではなく医師になることを望んでいるんだろうなとか、他の子はすっごいやる気があるし、看護の素質があるんだなって思ってなんで自分はこんなんなんだろうって自分が嫌で仕方がありませんでした。でも、本当は、親がどうとか他の子がどうとかそういう問題ではなく、自分が1番看護師の良さに気づけず、自分が、できない自分を認めたくないだけだったと気づきました。
こっちに来て、看護学生ですっていういろんな人がいい職業だねって言ってくれるし、カフェとかで働いた中でも、人を笑顔にすることで自分は幸せを感じるなってあらためて思い、このことは看護師として患者さんと接する時に活かせるなって思いました。今では、心から、看護師になるために努力したい、看護師になって少しでも笑顔にしたいって思えるようになりました。
復学後、実習からスタートで不安でしたが、いまでは、どこまで自分が寄り添うことができるかとか、自分の良さを活かした看護をしたいなとか考えてワクワクしています。一年前の自分には考えられないことです。
スマイルwithキッズで一度オーストラリアに来ていて、その時の幸せを覚えていたから、今回オーストラリアに来るという選択につながりました。だから、中学生の時のオーストラリアでの2週間が、マキさんがこのプロジェクトを立ち上げてくれたことが、自分の人生を救ったと言えると思います。
本当に感謝してもしきれないです。
本当に本当にありがとうございます。
まだまだ未熟者ですが、日本に帰ってからも、自分の出せるベストで努力して看護を学び、自分の理想とする看護師を目指して、自分の良さ活かしていきたいです。
当たり前の幸せに気づけたことで、辛い時とかの対処法とかも知ることができた気がするので、全体的に生活の質が向上できそうです😉☺️
本当に本当にありがとうございました😭
またいつか会いたいです🩷
いつまでも素敵な
で、みんなを幸せにしてください🩷
This message from Kokoro who joined refresh camp 8 years ago and came back to Cairns last year.
Thank you🙏
→
Thank you so much for today, and thank you again for everything on this trip to Australia.
Now that my working holiday is nearly over, with just the travel portion left, I’ve reached a point where I can reflect on this past year, and the strongest feeling I have is that I'm truly grateful I spent this year in Australia!
When I decided to come to Australia, I was really at the lowest point in my life. Even now, when I think back to how I felt then, it still hurts my heart. It scares me to think about what it would’ve been like if I’d just stayed in Japan.
After living here for a year and experiencing so much, I feel like I’ve changed in ways that are hard to put into words.
My values and perspective on things have shifted significantly.
I’ve learned to find happiness in simple things, to recognize everyday blessings, and to stop comparing myself to others as much, knowing that if something feels right to me, then that’s enough.
Especially regarding nursing, which I was struggling with, my mindset has changed a lot. I used to think that my parents probably wanted me to become a doctor rather than a nurse, or I’d compare myself to others who seemed so motivated and naturally suited for nursing, which made me frustrated with myself.
But I’ve realized that it’s not about what my parents want or how others are doing.
The real issue was that I hadn’t fully appreciated the value of being a nurse, and I didn’t want to accept my own limitations.
Since coming here, whenever I mentioned that I’m a nursing student, people would tell me it’s a wonderful profession. Through my part-time work at cafes, I also realized that I genuinely feel happiness in making people smile, and I believe this can be something I bring into my interactions with patients as a nurse.
Now, I truly want to work hard to become a nurse, and I hope to bring smiles to people in that role. I used to feel anxious about returning to school and starting clinical placements, but now I feel excited about how I can be there for others and how I can bring my strengths to my nursing care. I couldn’t have imagined feeling this way a year ago.
The reason I decided to come to Australia again was because of the happiness I remembered from when I visited with "Smile with Kids." That two-week experience in Australia when I was in middle school, and the fact that you started this project, I believe, saved my life.
Though I still have a lot to learn, I will do my best to study nursing to the fullest when I return to Japan. I’ll keep striving to become the kind of nurse I aspire to be, bringing out my own strengths along the way. By recognizing the happiness in the everyday things, I feel like I've learned ways to handle difficult times, and I think my overall quality of life will improve because of it. 😉
Thank you so very, very much. 😭
I hope we can meet again someday. 🩷 Please continue being the wonderful who brings happiness to everyone.
ケアンズプロジェクト
これまで参加してくれた卒業生もいつでも
安心して戻ってこれる場であれたらと思っています。
来年春休みの募集は
11月17日〆切です。
https://earthwalkers.jp/global/pg1039.html