ムスコの塾でも、前回の確認テスト(小テスト)が行われます。
ひそか~に(?)教室には、全員の得点推移が貼られています。
いや~~、私だったら怖くてたまらないので、やるんだけど。
大物(いえ、単なるにぶちん?)なムスコ、7割前後のできでいいらしい
たまには、100点とってこ~~いと言う私に
「小テストって言うのはね、前回部分で覚え切れていない部分を
探すためのものなの、だから、満点じゃなくていいの」とおっしゃる。
あら~、そうですか。ならば、見つけた穴、ふさいでる?
「うん、覚えなおしてるよ
」 ほんとかいな~?
じゃぁ、なんで、月例で同じところ間違えるかなぁ~?
そんなんで、来年、YTコースですか?
うまく、サイクルに乗ればいいのかな???
では、ムスコくんよ、こういうことね、
1、塾の小テストで確認
2、週例テストで再確認
3、月例でさらに確認
そろそろ、締め直しの時期ですね、うふふ
←うれしそう?気のせい、気のせい。
参加しています、応援ポチ、お願いします
お帰り前に

してくださるとうれしいです。
ムスメは、小テストを生かしております。
だいたい平均点~クラストップの間の点を取り、
間違えた部分は覚え直しております。
それが、できる中学生にしたかったので、1人は成功だ^^
ひそか~に(?)教室には、全員の得点推移が貼られています。
いや~~、私だったら怖くてたまらないので、やるんだけど。
大物(いえ、単なるにぶちん?)なムスコ、7割前後のできでいいらしい

たまには、100点とってこ~~いと言う私に
「小テストって言うのはね、前回部分で覚え切れていない部分を
探すためのものなの、だから、満点じゃなくていいの」とおっしゃる。
あら~、そうですか。ならば、見つけた穴、ふさいでる?
「うん、覚えなおしてるよ

じゃぁ、なんで、月例で同じところ間違えるかなぁ~?
そんなんで、来年、YTコースですか?
うまく、サイクルに乗ればいいのかな???
では、ムスコくんよ、こういうことね、
1、塾の小テストで確認
2、週例テストで再確認
3、月例でさらに確認
そろそろ、締め直しの時期ですね、うふふ



お帰り前に



ムスメは、小テストを生かしております。
だいたい平均点~クラストップの間の点を取り、
間違えた部分は覚え直しております。
それが、できる中学生にしたかったので、1人は成功だ^^