ムスコが、おねえちゃんのマネをして、暗記対策に赤下敷き(チェックシート?)を
使い始めました
まずは、社会(地理)対策らしく、近畿地方の
地図を書いていました。うまいんだ!フリーハンドでサクサクと進みます。
ムスメがひたすら、感心しておりました。川の名前や県庁所在地etcを
赤で書き込み、ムスメに借りたシートでチェック、チェック
気をよくしたらしく、赤い下敷きを買ってほしいと言われたので、
お店に行ったついでに、トレーシングペーパーも買ってみました。
このトレーシングペーパー。我が家の秘密兵器になるでしょうか?
まず、ムスメが、地図の練習に
あまりに下手なんだもん、
教科書なぞって、練習しましょう。そうすれば、地理も
少しはまともになるであろう。世界地理にも入るわけだし、
大陸の形とか覚えるには、手を動かすのがよいでしょう。
ムスコは、漢字の練習、および、角度の習得が目標です。
毎週、漢字の小テストが塾で行われます。通塾を開始した頃は、
範囲の漢字を全部、ワード
で打ち出していた私。
しかも、色を調節して、なぞれるようにしていました。名付けて「ナゾリン」
これ
でも、これ、印刷が大変。私の労力も半端ない。フォントも替えなきゃ。
労力を省くため、テキストをコピーしてみたりもしたけど、トナーがね。。。
コピー機導入を検討してはいますが、A3まで、となるとなかなか。。。
だから!今度から、トレーシングペーパーでなぞってもらいましょう
そして、もう一つは、角度の習得に使えないかな?と。
たとえば、図形の問題で、サクサクと書くためには、
角度が重要だと思います。45度の角度を60度では書いてほしくないので、
見本をなぞれば、体得できないかしら?と思っています。
参加しています、応援ポチ、お願いします

使い始めました

地図を書いていました。うまいんだ!フリーハンドでサクサクと進みます。
ムスメがひたすら、感心しておりました。川の名前や県庁所在地etcを
赤で書き込み、ムスメに借りたシートでチェック、チェック

気をよくしたらしく、赤い下敷きを買ってほしいと言われたので、
お店に行ったついでに、トレーシングペーパーも買ってみました。
このトレーシングペーパー。我が家の秘密兵器になるでしょうか?
まず、ムスメが、地図の練習に

教科書なぞって、練習しましょう。そうすれば、地理も
少しはまともになるであろう。世界地理にも入るわけだし、
大陸の形とか覚えるには、手を動かすのがよいでしょう。
ムスコは、漢字の練習、および、角度の習得が目標です。
毎週、漢字の小テストが塾で行われます。通塾を開始した頃は、
範囲の漢字を全部、ワード

しかも、色を調節して、なぞれるようにしていました。名付けて「ナゾリン」

でも、これ、印刷が大変。私の労力も半端ない。フォントも替えなきゃ。
労力を省くため、テキストをコピーしてみたりもしたけど、トナーがね。。。
コピー機導入を検討してはいますが、A3まで、となるとなかなか。。。
だから!今度から、トレーシングペーパーでなぞってもらいましょう

そして、もう一つは、角度の習得に使えないかな?と。
たとえば、図形の問題で、サクサクと書くためには、
角度が重要だと思います。45度の角度を60度では書いてほしくないので、
見本をなぞれば、体得できないかしら?と思っています。

