塾の後期が始まり、2週間。新しいクラスも一巡しました。

国語は、慣用句とことわざに助けられ(わかるので時間がかからない)、
読解と漢字をがんばり、理社はペースを保って学習中です。

やっぱり、算数、、、いろいろな四角形、がんばってますわ!
それでも、前期と同じく、トレーニングと基本問題を完璧にするを
目標に月例テストまでがんばろうと思います。
ムスメも、トレーニングと基本問題、だったなぁ。
物足りないような気がしても、これを完璧にする、
わからないところは、戻るの繰り返しでした。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ  参加しています、応援ポチ、お願いします



先日の学判テスト、塾内優秀者表が出ました。
社会だけ、載ることができました!
次の目標は、4教科、全てで載せよう!
ここでも、一点で何人もいます。
理科は1問で悔しい結果、噛みしめました。

算数はトップ3が男の子だけど、国語も理科も4教科も上位は
女の子ばかりです汗社会は半々ですね。
今の時期って、女の子の方が理解度は高いのかしら?
もともと、女の子の方が多いから?

運動会まであとしばらくです。でも、また!!台風台風
去年も台風で一日延期になったんですよね。
昨日、習い事帰りのムスコが「運動会の練習もあるし、
習い事もあるし、翌日の小テスト対策もあるし、月曜日は大変だ~ガーン」と

嘆くので「大丈夫!運動会の練習はもうすぐ終わるから」
「あ、そうか!!ママ、来週から漢字テストの成績、
上がるからね!」だそうです。ほぉ、期待してますドキドキ


















































































社会、2位合格でしたの。