昨日の漢字テスト、イマイチでした。先週よりがんばったのにな。
「ぼくだって、こんな点取りたくないよ」と言ってました、、、確かにね。
その悔しさって大切だよね。「月例テストが近づいてるよ~」と
焦るムスコに「月例テスト響きが受験生っぽいね
」とムスメ。
一応、受験生ですから~タブン。
ムスメは、かなり開始が遅かったので、模試、しか受けてないかも、
しかも、個別だったし。ムスメのことは、次回以降、記録してみます、
こんな例もある、ということで。
理科、社会については、授業で学ぶ→おうちで復習(宿題)→
翌週、塾で確認テスト→その翌週、返却&確認と
進むらしいことがわかりました(遅い?)
今やれるのは、漢字と計算力だなと思う今日この頃。
そして、日々の生活から、理科、社会を学ぶ
(歴史、地理はパパと会話で覚えてほしい)、読書かな~?
今はまだ、成績がはっきりしないので、これから、
あそこは入れる?それとも、ココ~?って妄想してしまうのです、今が華?
と言っても、ムスメの経験があるので、御三家とか狙えないとは思うけど。
県内の学校で、合格をもらって、都内に参戦したいものです。
男の子って女の子より大変かも、、、と思う今日この頃
それと、県内で終われば楽だろなぁ~と思います。
先日、届いたSのチラシ。今年の中学受験結果が出てるけど、
難し~なと思います。県内トップの私立の合格者、
校舎在籍者の20%弱。メッセのところは半分弱。
本人がどれだけがんばるか、なんだけど、環境も重要ですよね。
刺激的な塾でも、大変なんだ、ムスコも決めた場所でがんばろう
