ご訪問ありがとうございます
Vision Groupとは
兵庫県・尼崎市
ビジョントレーニングLabo
すまいるびじょん教室
児童発達支援・放課後等デイサービス
ともともびじょん
ビジョントレーニングって…
児童発達支援・放課後等デイサービスを開所して、
4年目となります
ビジョントレーニングを希望され👀
利用してもらってる方がほとんどです
ビジョントレーニングって、目を鍛える‼️
目だけだと思われてる方がとても多い…残念です。
体験・面談時に、
ともともびじょんでのトレーニング内容をお伝えするのは…とても時間が足らない⏰のですが、
少しでもしっかりと内容をお伝えできるように、お話しをさせてもらってます。
見え方って、お子さんに聞いても答えれないですよね…
生まれてから、見えてる景色だから
自分が見えてる見え方が、お父さん・お母さん・お友達・先生…みんなら同じだと思ってるはず!
「ちゃんと見えてる?」
って、お子さんに聞いても…
「うん!」
って、答えるお子さんがほとんどだと思います。
読むのが遅い
書き写すのが苦手・時間ぎかかる
よくぶつかる・こける
距離感が近い・遠い
どこにあるのか?探すのが苦手
手先が不器用
動きがぎこちない
など、
目だけでなく、手先・体の使い方、
姿勢の維持などトレーニング
学校での連絡帳や、漢字ノート、算数ノート、プリントなど…
保護者の方に協力いただき、見せてもらうことから
お子さまの情報を集めていきます。
自由な時間や、運動時、机上課題時の姿勢、
姿勢維持、集中できる時間…など、
色々な活動の中から、情報を集め、プログラムを作成していきます。
みんな同じ
ビジョントレーニング内容では、
伸びない!
お子さま一人ひとり違うのは当たり前だし、
困っている内容、特性も違うので、トレーニング内容も違って当たり前だと思います。
同じ教材を使っていても、内容は違う
定期的に、保護者の方とお話しできる時間を作り、
自宅や学校での様子の変化も教えてもらい、日々成長していく中での困りごとを共有し、進めていきたいと心がけています。
何気ないお母さまからの言葉の中から、ヒントをもらえることが多いです。
利用者の方の人数が他のデイサービスよりも多いと思います。週1〜月に2回など利用者さんによって様々…
遠方より来ていただいてたり…なので、お話しの時間ぎなかなか取れなかったりと、申し訳ないなと思うこともありますが、少しでも時間を作れるように考えていきたいと思います。
何か気になる!
そう思った保護者さんの目👀が、
きっかけになること多いと思います!
相談だけでも、お気軽にお問い合わせくださいね。
阪神電車・武庫川駅
尼崎側出口(東側)より、徒歩5分
白い二階建ての🏠
1階 すまいるびじょん教室
2階 ともともびじょん
習い事として、
3歳〜発達発育の土台つくり〜学習や運動の向上
スポーツの動体視力や瞬発力の向上などは
児童発達支援・放課後等デイサービス
ご利用の方は