家​児童発達支援・放課後等デイサービス

      ともともびじょん



サムネイル
 

眼球運動トレーニングソフト設置!!


関西学院大学で

以前から取り組んでおられる

眼球運動トレーニングシステム🖥️



 協力機関として、

児童発達支援・放課後等デイサービス

ともともびじょんに設置🌈 


 使い方など説明を受け、今週より実施しています!

 子どもたちの今後のトレーニングの向上に、個別カリキュラムの参考に‼️




今年の春より、

児童発達支援・放課後等デイサービス設置に向けて

関西学院大学教授、学生さんとの打ち合わせを、

進めてきました照れ


眼球運動での目の動き👀


今週からまだ数名ですが、

児童発達支援のお子さんからトレーニングできる!


これからのビジョントレーニングでの向上におねがい


電球どんなソフト?

ソフトの詳細は言えませんが…


ご利用いただくお子さまの保護者には事前に説明をし

行っていきます。






チューリップ​ビジョントレーニング学習会①
10月12日木曜日

10時30分〜11時30分
12時まで、交流・質疑応答

ビジョントレーニングって?
視力と視覚の違い他

参加費 500円

※お子さまの発達の相談も
時間内でできますよ!

ご予約は、ホームページ又は
06-4400-3938
09058970099
vision.amagasaki@gmail.com




ともともびじょん『ビジョントレーニング学習会①開催報告』2023.9月6日 すまいるびじょんにてビジョントレーニング学習会①を開催しました。🔸ビジョントレーニングって?🔸視力と視覚の違い🔸両目で見るって?年齢に関係…リンクameblo.jp