お気に入りに囲まれる | フードコンサルタント 今井一代

フードコンサルタント 今井一代

カフェプロデュース、レシピ開発、メニュー提案、料理撮影、など
フードコンサルティングの会社をしています。

智ちゃんのお店で見つけたイアリング。
わたし、普段はピアスなのでイアリングはしないのだけど、
でもでも!!その可愛さに惚れてゲットしました!

これ♪

雨粒を集めたみたいな、これからの季節にぴったりな涼し気イアリング♪

このイアリングね

こんな感じになります。


そうそう。
色違いでこんなのもあったよ~。これもアジサイみたいで可愛いハート


智ちゃんのお店のインスタはこちらです。
チェックしてみてね!
 

北欧雑貨店キルカス Instagram


【Kirkas キルカス】

営業時間 火曜日 〜 日曜日 (定休日:毎週月曜日)
11:00am 〜 5:00pm
〒285-0824 千葉県佐倉市江原497 

tel 043-486-1147

 

 

この日イアリング一つで、ルンルンになったわたし←単純(笑)
自分の身の回りに、お気に入りのモノだけを揃えていくと
ご機嫌になれるので好きです♪
小さいとか大きいとか、値段が高いとか安いとか、そういうことじゃなくて

自分が「好き」かどうか。それを持っていると気分が上がるか。それが大事。


誤解を恐れずに言えば
仕事も、人も、好きな事・人と付き合えば良いと思ってます。

そうすればお互いに「好き」の連鎖で、もっとハッピーになれるからね~。
同じ時間過ごすなら絶対そっちがいいよねハート

 

 

話は少し逸れますが、

 

わたしが好きな人としか仕事しない、って豪語しているとたまに

「そんな子供みたいなこと言って」とか、
「そうなれれば良いけど、そんなに都合よく出来ないよ、組織では通用しないよ」
という方が居ます。

 

わかる。

そうだよね。

社会常識的にはね。

 

でもね、本当にそうなのかな?とも思う。そもそもその常識、本当に合ってるの?

 

わたしはそうは思ってなくて、

変な話、会社員時代からそのスタンスでした。

例えば苦手な人と一緒に仕事しないといけないとか、
気の乗らない案件に取り掛からないといけないとき。

 

そんなときは、まずは自分から相手を好きになる(努力をする)。
仕事であれば、その仕事の楽しいところを見つける。

人間てお互い鏡だから、こちらが「好き好き光線キラキラを出せば
だいたいは受け取ってくれます(笑)。

でも、そうやって自分が誠意を持って向き合ったとしても、
受け取ってくれない人、どうしても通じ合えない人、もいます。


共通言語がない人もいるのね。

そんなときは、向こうもきっと

 

「平井は何言ってるかわかんない」

「なんか嫌いだから、わかりたくない」

「こっちは変わるつもりないから、お前が合わせろ!」


です。
最初から仲良くならない!って決めてる人もいるのね。笑笑

 

 

だったら、そんな関係に費やす時間は

1秒だって無駄なんです。

というか、
ストレス抱えてまで構築する人間関係で得る対価。と
自分の時間。

どっちが価値が高いの?

って考えたら一目瞭然。

 

仕事をする立場がフリーランスでも、会社員でも一緒です。
わたしが嫌だと思うことを無理やりさせるような会社や上司なんて、いらない。

こっちから願い下げ。

誰だって、好きな事や得意な事なら秒速で結果出せるし、

笑顔も出るし、その方がお互いメリットあるのにね。

 

結局、今わたしは独立して仕事をしているわけだけど、
それはやりたい事を好きな人とやりたいから。

笑顔で毎日を過ごしたいから。

それに尽きます^^。

 

ちなみに…

「自分の好きなことをする」には沢山の努力と大きな責任が伴います。

好きなことを仕事にするっていうのは
逆に言うと好きじゃないと仕事にできない。
無責任に、それこそなんの努力もせずに

あれが欲しい、これやりたい、では出来ないってことです。

 

最後取り止めが、なくなっちゃったけど

まあ、そんな感じ笑笑!!