便秘に効く食材 その2 | フードコンサルタント 今井一代

フードコンサルタント 今井一代

カフェプロデュース、レシピ開発、メニュー提案、料理撮影、など
フードコンサルティングの会社をしています。

前回の記事 で、便秘の話をしました。

おさらいですが、



便秘に効くと言われている食べ物を、そればかり食べるのではなくて、


便秘に効く食生活

(=米・野菜を中心としたバランスの良い食生活)


に変えて下さい。


ということ。

薬に頼らないでね、万年ダイエッターにならないでね、と

いう事も付け加えておきました。

(この万年ダイエッターが案外クセものでして^^;)


でも、

その中でも、


強いて言えば、


私的に便秘の人には是非お勧めしたい食材があります。




それは・・・









米ぬか。






は?米ぬか?

あれは食べ物じゃないでしょ~~((((((ノ゚⊿゚)ノ?

ぬか漬けに使うしか用途を思い浮かばないわ!!


と思いますよね。

ハイ、そうですよね、普段は食べないでしょうし、

とっても美味しくないです(笑)。



だけど、

上手に使う事が出来れば、便秘も解消できて

さらにダイエットにもなるんです。

以前、こんなメニューをご紹介しました。


米ぬかパン


これが案外おいしいんです。

あとは、ツワモノは

「直接、大さじ1杯くらいをコップ1杯の豆乳などに入れて飲む」です!

そう、これは超マズイです。

けど・・・美容と健康を考えたら

こんなの屁のツッパリでもありません!←ふ・・古い・・・。


ただ、ぬかを摂る時に気を付けて頂きたいのは

精米して時間が経った古いぬかは、

酸化していて体に良くないので、精米したての、新しいぬかを

摂るようにして下さい。

お家に精米機があると、その辺便利なのですが。




でも、わざわざ米ぬかを食べなくても

玄米食で充分だと思います。


私も実感しています。 (←玄米レシピも紹介してます)



キチンと量も食べている玄米食の人で

便秘の人はほとんど居ないんじゃないかな~?なんて

思っていますが、実際のところ数字を取ったわけじゃないので

わかりませんけども(笑)。




なので、玄米食が出来ればそれが一番いいでしょうね。

米ぬかは、ご存知の通り玄米を精米した後に出るものですので

通常は捨てられてしまいます。

だけど、その捨てる部分に米の栄養のほとんどが詰まっていると

言っても過言ではありません。モッタイナイ!!


玄米には残留農薬がある!とか?放射能がどう、とか?

言う説もあるようですが、確かに精米した白米と比較すれば

残っている率は高いと思います。


が!玄米のデトックス効果を考えれば、私はメリットの方が

大きいと思います。


だって便秘ってさ。お腹の中に生ごみを腐敗させたものを

ず~~~っと溜め込んでいるようなモノよ?

大腸の中で溜まった生ゴミは、

体の中で腐敗臭をまき散らし(=くさいオナラ)、

大腸に停滞している間は、さらに水分や栄養を

吸収しようとするので、よりカチカチの便になる。

そしてお腹ぽっこりになる。


どっちが良いですかねぇ。



まあ、この部分はいろんな考えの方がいらっしゃると思うので

農薬が気になる、放射能が気になる、というかたには

不向きかもしれないです。

もっと言うと、普段の食品添加物の事まで

話が及んでしまうので、ここでは割愛しますね(笑)。





で、誤解をして頂きたくないのは、


「じゃあ、玄米(米ぬか)だけ

食べてればいいのか?」


って話です。

もちろん違います。仙人じゃあるまいし(笑)

バランスのいい食事が大切ですよ。



「バランスの良い食事」って言われて

なんとなくわかる気もするけど、

じゃあ具体的にどういう食事を言うの??という方。


そんな方のために、

次回は「バランスの良い食事」について

触れてみたいと思います。


あ~~思ったより話が長くなりそう(笑)。

(↑自分で書いてて言うな!!)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

千葉県佐倉市王子台5-25-8

野菜と雑穀の料理教室

smile kitchen (スマイルキッチン)携帯から

電話043-235-8162  メールメール
レッスンスケジュール  地図 (駐車場完備)


≪著書紹介≫

ドキドキ!はじめてのたのしいお料理レシピ/平井 一代

¥735 Amazon.co.jp

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「料理上手になれるコツとレシピ」を無料配信しています♪

PCの方→メルマガ登録 携帯の方→メルマガ登録