きび酢って知ってますか? | フードコンサルタント 今井一代

フードコンサルタント 今井一代

カフェプロデュース、レシピ開発、メニュー提案、料理撮影、など
フードコンサルティングの会社をしています。

酢にもいろいろ種類があって、

いろいろな原材料から出来ています。


メジャーなのは「米酢」「穀物酢」「りんご酢」あたりでしょうか。


私最近知ったんですけども


「きび酢」ってご存知ですか?

黒糖から出来たお酢です。


佐倉市で料理美人に!野菜と雑穀の料理教室「スマイルキッチン」 もともとお酢は体に良い、と言うイメージがあると思いますが、

調味料くらいでしか摂ってはいませんでした。


ところが、このきび酢を知ってビックリ!

与論島のサトウキビが100%で無添加。

栄養価が驚くほど高いんです。

詳しくはHPをご参照下さい。

→http://www.yoron-kibisu.com/index.html


で、私が食いついたのは

「冷え症やダイエットにいいらしい」

と言う事(笑)。

きび酢の事をブログ にしている山元さんから教えて頂きまして、

縁あってきび酢を分けて頂きました。

山元さん、ありがとうございます。

※画像はHPよりお借りしています。



私は代謝が悪くて、冷え症には悩まされてきました。

運動不足な上に、タニタ(体重計)にも言われてますが

筋肉が足りないんです。←堂々と言うな・・・汗

妊娠を機に少しは改善しましたが、それでも

普通の人から比べたら「寒がり」だと思います。

(わかっているなら運動しろ)


食べ物にももちろん気を付けていますが

なにしろ甘いものに目が無いので、体を冷やしてしまいがち・・・。


そんなとき、このお酢の存在を知り、

飲んでみました~!!!


飲み方は簡単。

お湯コップ1杯にきび酢を大さじ1くらい入れて飲むだけ!!


2本飲みきってみて。。。


やはり少し改善した気がします。

というのも、冬の今靴下なしでも寝られるんです!!

どれだけ冷え症かお分かり頂けたかと・・・(^▽^;)

(だから運動!!!)


普通、お酢を飲用にするとツンと

してて飲みにくかったりしますけど、このきび酢は、全然大丈夫!!!

むしろ、まろやか。単に酢酸だけのお酢とは違った味わい深さがあります。

料理(ドレッシング)に使ってもOKだし、飲んでもOK。


健康的に食事から冷え症を考えた時は

すごくおススメですよ~。カルシウムもマグネシウムも理想的なバランスで

カルシウム補給にも良いですね。

私もリピートしてみようと思っています!!

ハイ、運動も・・・(笑)。