一大イベントがありました(笑)

タイトルにもある、『秋の電動車椅子試乗会inスギコ家』です爆笑晴れ


雨天の場合は延期で、少し前まで雨予報だったのでドキドキしましたが…

当日はとてもいい天気口笛風も強くなくてちょうどいいルンルン


電動車椅子は2台持ってきてくれました。

旦那さんは仕事を休めなかったので、ビデオで様子を撮っておいてもらいました。


写真はその録画を写真で撮ったのでキレイではありませんが…。


ここは、結構な坂道なのですが、問題なく進みました。
が!この後の急勾配でセンサーが反応し、ピーピー鳴って止まりそうになったので、プチパニックでした笑い泣き

ヒーヒー言いながら(笑)なんとか進み、最寄りの駅まで行きました。

駅は日中も人が多くて…
通勤、通学の時間だともっとたくさんいるのだろうな…と。こわい…。

今回は3人の方に見守られながらでしたが、1人でとなると結構ドキドキしますアセアセ

復路も少し慣れてきたとはいえ、昇りと下りではまた違う緊張が。
歩道も広くはないし、歩道と車道との間は段差が大きいので…
1箇所登れない段差がありました。

今回は慣れていないこともあり、1番遅いカメさんモードのスピードだったこともあり、信号もギリギリだったり、赤になってしまったり…(車の方ゴメンナサイえーん)

登れなかった段差は、信号のある横断歩道のところ!
青の間に渡りきれないアセアセという焦りの後に昇れないっ滝汗もう冷や汗ダクダクです。

家から駅までは、通常徒歩10分程なのですが…30分かかりましたガーン往復で1時間。

家に着いてから、もう一台の車椅子に試乗。もう駅までは行かず、家の前を何往復か。

こちらは『近未来的』なやーつ(笑)

椅子が動いてる感じの、不思議な感覚でしたチュー

パワーはこちらのほうがあるし、前輪も大きいので、上差し駅までの道で躓いた段差などは問題なく越えられるそうですキョロキョロ

とりあえず試乗だけで、今回決定ではないけれど…。
やはり仕事復帰を考えている以上、通勤方法を考えなければいけないので、電動は必須かな…。

でも、雨の日に乗れないとなると…困るなぁ真顔あの坂を電動じゃない車椅子で行くのは…絶対に無理だえーん


そして、緊張やら、久しぶりに日光をたっぷり浴びたからか??
再びバタンキューでした。
そして今日も全身筋肉痛(笑)
あちこちに力が入っていたのですね…電動なのに(笑)