前回の記事から、かなり時がたちましたが

その間、食べたメロンの種を

自宅でプランター栽培する事に

びっくりするくらい夢中になりまして。。

気がついたら、8月末に😄

皆さま如何お過ごしでしょうか✨✨


写真は🐝さんが、受粉してくれてる

とこが偶然撮れました🌟




毎日YouTubeや、Googleとかで、

いろんな方々の育て方をチェックしながら、

成長していく苗🌱を観てるだけで、

こんなにワクワクするなんておねがいドキドキラブラブ

わたしはやはり、植物にふれている時間が

好きなんだなと、改めて実感しましたラブラブ音譜ラブラブ

7月から育て始め、花が咲き始めた頃

見よう見まねで人口受粉もしてみましたニコニコ

それが、上手くいったものや、

自然受粉🐝により、

雌花の後ろがしっかり育っていくものを

みつけ、あ〜メロンのたまご🍈だぁ😄




とワクワクしながら、毎日毎日食い入る

ように、YouTubeをチェックしている

か、じっと雌花をさがしたり風にゆれる

葉をみつめていたりする

私を見て家族は24時間それだね!

と笑いつつも、同時に成長も一緒に

も楽しんでるようですビックリマーク



少しずつ、しっかりと育ってきてるようです✨

毎朝、起きたら様子を観るのが楽しくて

かわいいです✨

毎朝ほぼ同じ時間にとんでくる蜂にも

親しみがわいて、ありがとねぇ✨

という気持ちでみつめていますウインク


見上げる空からも仲間たちに見つめられ


てるようです爆笑晴れ


育てあげたメロンを手にしてる場面を

イメージしたあと、わかっているつもり

で毎回次はどうする?と問いかけると

必ずあ、これこれ、知りたかったのは

これ〜!と、親ヅル、子ヅル、孫ヅルの

処理の仕方がわかる動画がでてきて

面白いです✨

既にメロンを育て上げた自分の履歴を

選択して巻き戻しで体験を観るつもりで

プロセスが開かれていくので、

通常の時の観念は、はずしてみました。

これまでもいろんな体験をそうやって

楽しんできたのでウインク

今回も体験中です✨

ポイントは期待しないビックリマーク

淡々としかし、愉しむ👌

植物が成長していく姿を見ることは

いろんな答えに繋がっていったりします。

きっとその瞬間に止まっているので

作業はしながらも、静寂の中に在り

やすらいでいるので以前問いかけた

ことの答えが閃いたり飛び出すハート

また、彼らにふれていると、

小さな事に喜びがわきますから

残りの余白が立ち上がり同じ

自然の一部である感覚がわいてきます照れ

この感覚をメロンの成長と共に

育んでいる最中のSawaさんです爆笑

全てに感謝します✨

すてきな1日をお過ごしください✨

次回は収穫の頃に更新します✨


ありがとうございました🌻



7月中旬の頃はこんな感じでした。

ハートの♥️形がキュートです✨




日々草もかわいい💕