こんにちは🌿

整理収納で暮らしを整え

インテリアで思い描く理想の暮らしを叶える


インテリアコーディネーターの

磐梨裕子(いわなしゆうこ)です。


4月に入りましたね。

新社会人のみなさま、

そして学童や保育園の入学式、入園式だったお子さんや保護者のみなさま

新生活のスタートですね!

おめでとうございます。


一方で、状況が刻一刻と変わっていくのを肌で感じる毎日。


なかなか外出もままならず

おうちで煮詰まり気味!というお母さまたちも
おおいのではないでしょうか?


食事の準備も大変で
お休み期間はキッチンに立つ時間も増えていることと思います。

かくゆうわたしも
在宅ワークとキッチンをいききしながら
パタパタと動いておりますDASH!

 
2月3月を振り返ってみても
この時期ならでは

新一年生のお子様がいらっしゃるお宅へ
サポートさせていただく機会が多く

リビングや
キッチンのサポートをさせていただきました。


その中でお忙しいママさんたちの
お悩みを少し解決できそうな事例を
ご紹介しますね!


みなさんは
お仕事や家事をしていて

おこさんたちから

『ママー!
あれどこー? あれとってー!』

と言われることはありませんか?

わたしは

整理収納を学ぶ前

子どもたちが小さかった頃よく言われていましたショック

やりかけた仕事が中断するのって

とっても効率が悪かったり

イライラの種になったりしませんか?


そこで!
発想の転換ウインク

お子さんの、自分で出来た!!

は収納で解決できるんです。


例えば
お引越し後のお客様のサポート。

キッチンの定位置を決める中で
朝食のシリアル、お子さんの食器を、一緒にして
お子さん自身が取りやすい場所に決めました。

すると忙しい朝、お子さんが自分で準備して食べてくれたそうです!

また別のお客様

きな粉餅が大好き❣️な
お嬢さん(新小1)
(可愛いニコニコ)


きな粉餅、おもち、レンジでお餅を柔らかくする便利グッズ、を
取り出しやすい場所にまとめてセッティングウインク


これで

あれどこー?

と言われなくてもすみますね!

またお手伝いして欲しいと思っているママさん!

お子さんが取りやすい場所に食器やカトラリーはありますか?


こんな風に
炊飯器の近くにお茶碗、しゃもじがあったら
お手伝いもラクラク。





ママの動線もスムーズですね!


整理収納サポートを利用してくださった方には


たくさん捨てたり物を減らさないと
ダメなんだと思っていたんですが

量はそんなに変わらなくても
収納する位置ややり方が変わっただけで
こんなにも使いやすくなるんですね!!


と驚きと喜びのお声をいただきます。

いかに使いやすい場所に収納するか、
最適な収納場所はどこなのか、
いくつもの質問を重ねながら
最適な場所を導いていきます。

見ている視点が、わたしたちとまるで違う!
とおっしゃっていただくのは

お客様以上にお客様の動きをイメージしたり意識しながら
ご提案しているから。


キッチンはサポートしていて
一番楽しい場所です。


みなさんも、もうひとりの自分がいるような感覚でぜひキッチンを見直してみてくださいね!



最後までお読みくださいまして
ありがとうございました✨


☘️☘️☘️


整理収納サポート 
インテリアコンサルティングの詳細は
ホームページ


からお気軽にお問い合わせください✨



新型コロナウィルスの影響による現在の対応についてはこちらをご覧ください。




☘️☘️☘️